ID非公開ID非公開さん2022/6/29 2:1633回答軽配送業の業務委託で個人事業主になる予定なのですが、個人用のビジネス口座の開設に屋号が必要になります。今後法人化する予定もなく、名刺なども作成予定がない為何もこだわりがありません。軽配送業の業務委託で個人事業主になる予定なのですが、個人用のビジネス口座の開設に屋号が必要になります。今後法人化する予定もなく、名刺なども作成予定がない為何もこだわりがありません。 口座の開設のためだけに必要なので〇〇運送で大丈夫でしょうか?(〇〇は苗字) 全くの無知なので教えていただきたいです。…続きを読む起業 | 企業と経営・99閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122640150520tom********tom********さんカテゴリマスター2022/6/29 14:18法人名は登記していないと使えません。 現在の銀行法では架空の名義はつかえませんから。 従って個人事業主は個人の口座になります。 屋号が必要なことはないですね。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/6/29 14:49楽天銀行が個人事業主でもビジネス用の口座を作れるみたいなので、プライベートと分けたくて申込しようと思ったのですが、屋号の欄が必須になっていて、屋号について調べたところ個人事業主は〇〇会社といったような会社や株式会社などは法人化してないと作れないようだったので〇〇運送なら大丈夫かな?と質問させていただきました。さらに返信を表示(1件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122640150520tom********tom********さんカテゴリマスター2022/6/29 14:18法人名は登記していないと使えません。 現在の銀行法では架空の名義はつかえませんから。 従って個人事業主は個人の口座になります。 屋号が必要なことはないですね。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/6/29 14:49楽天銀行が個人事業主でもビジネス用の口座を作れるみたいなので、プライベートと分けたくて申込しようと思ったのですが、屋号の欄が必須になっていて、屋号について調べたところ個人事業主は〇〇会社といったような会社や株式会社などは法人化してないと作れないようだったので〇〇運送なら大丈夫かな?と質問させていただきました。さらに返信を表示(1件)
ID非公開ID非公開さん質問者2022/6/29 14:49楽天銀行が個人事業主でもビジネス用の口座を作れるみたいなので、プライベートと分けたくて申込しようと思ったのですが、屋号の欄が必須になっていて、屋号について調べたところ個人事業主は〇〇会社といったような会社や株式会社などは法人化してないと作れないようだったので〇〇運送なら大丈夫かな?と質問させていただきました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12264015052011501009341150100934さん2022/6/29 5:19そんなの、個人名の口座で事業用に使えば良いナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/6/29 11:23プライベートのものとは分けたかったので、、、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122640150520hep********hep********さん2022/6/29 4:44はい、任意の名前を付けられるので◯◯運送で大丈夫です。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2022/6/29 11:22ありがとうございます!