hwi********hwi********さん2022/6/29 8:2711回答(3)の問題の解き方を教えて欲しいです。(3)の問題の解き方を教えて欲しいです。 …続きを読む物理学 | 高校数学・54閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122640201670mamaさん2022/6/29 10:09両端から「同位相」の波が出ているなら、中点の位相は必ず一致します。 つまり「中点は必ず腹になる」これがポイントです。 中点が腹ならそこから半波長毎に腹があり、その腹と腹の真ん中が節になると考えて作図すれば、節の個数がわかります。ナイス!この返信は削除されましたThanksImg質問者からのお礼コメント理解できました ありがとうございました。お礼日時:7/5 23:08
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122640201670mamaさん2022/6/29 10:09両端から「同位相」の波が出ているなら、中点の位相は必ず一致します。 つまり「中点は必ず腹になる」これがポイントです。 中点が腹ならそこから半波長毎に腹があり、その腹と腹の真ん中が節になると考えて作図すれば、節の個数がわかります。ナイス!この返信は削除されましたThanksImg質問者からのお礼コメント理解できました ありがとうございました。お礼日時:7/5 23:08