飼い犬の投薬について 飼い犬のフィラリア予防薬の投与日だったので今朝食事と一緒に与えました。
飼い犬の投薬について 飼い犬のフィラリア予防薬の投与日だったので今朝食事と一緒に与えました。 ところが、夜の間にロープ状のおもちゃを誤飲していたみたいで、お昼頃にブヨブヨになったフードとバラバラになったロープを吐き戻しました。 戻した内容物を全て手でほぐしてみましたが、フードとロープだけで薬は残っていなかった(溶けてしまったんだと思います)んですが、この場合薬の成分ってどうなるんでしょうか? もう一度飲ませた方が良いのか、もうそのままで良いのか同じ経験(薬を飲ませた日に戻した)をした方教えていただけますか? ちなみに薬を処方していただいた動物病院は定休日で連絡が取れませんでした。
ベストアンサー
薬を食べさせてから、2時間吐かなければ大丈夫だと。薬の能書(インターネットで素人も見られます)に書いてありました。うちのコも今日、薬の日で、先ほど昼ご飯(子犬なんで1日3回ご飯)を食べさせる時に薬も与えました。2時間経過するのを見守っています。あと1時間程度です。薬って高価だから、どうか今日は吐かないでね…と祈ってしまいます。もう1頭います(こちらは成犬)が、去年、薬をあげて3時間で吐いてしまいましたが、今年の春のフィラリア検査で無事でした。安堵しました。
追伸 ネクスガードスペクトラですよね?聞かずに答えてしまいました。ネクスガードスペクトラじゃなかったら、ごめんなさい。今、ネクスガードスペクトラの取説(私がいう能書)をネットで読んでみましたが、すごく小さく2時間以内に完全に吐き出したときは追加で投与すると書いてありましたよ。
質問者からのお礼コメント
ピンポイントに的確なアドバイスで助かりました! ありがとうございました(^◇^)!
お礼日時:7/1 10:17