固定割増手当について教えてください。 今日、転職したばかりの会社で初給料日になりました。
固定割増手当について教えてください。 今日、転職したばかりの会社で初給料日になりました。 採用条件通知書には、固定割増手当(20時間分)として23,000円の記載がありますが、給料明細には基本給の支給のみ記載があります。 入ったばかりで、今月は確かに残業はほとんどしていませんが、固定割増手当というのは例え残業ゼロ時間でも支払われるものではないのかなぁと疑問です。 上司に確認してもいいものか、詳しい方に本当のところをお聞きできれば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※給料明細で保険料や年金も引かれておらず、これについては聞いてみたら、来月から引かれる、とのことでこちらもよくは分かりません。どういうことなのか分かる方がいらしたら、よろしくお願いいたします。
労働条件、給与、残業 | 社会保険・110閲覧・250
ベストアンサー
固定割増手当は、おっしゃるように一般的には残業の多寡に関わらず支給されます。 「残業がなければ支給しない」のであれば「固定」ではないからです。 ただ、詳細な定義については会社によって異なることがあります。 おそらく、試用期間中は固定割増手当を支給しないということではないでしょうか。 又は、前述のとおり手当の定義は会社によって異なることがありますから、もしかすると「固定割増手当は入社◯ヵ月以上の者に支給」などと定義付けられているのかもしれません。 いずれの場合も、そうだとすれば採用条件通知書に記載しなければならないことですが… 健康保険料や厚生年金保険料については、原則として被保険者となった次月に支給する給与から控除されます。 ですから、初任給で保険料が控除されないのは珍しいことではありません。
1人がナイス!しています
回答ありがとうございます! 何ヶ月以上の勤務から、や試用期間について、といった但し書きのようなものは、受け取っている採用条件通知書にはありませんでした、、、 就業規則なども見せてもらうほうが、きっと確実なんですよね。 保険料について、不勉強で知らなかったので助かりました! 6月分の支払いは振込の用紙などで、自分で行うということになるのでしょうか?
質問者からのお礼コメント
知識がないわたしにも、穏やかにいろいろ教えてくださって納得することができました! ありがとうございました。 もうお一方にも、ありがとうございました!
お礼日時:7/1 12:13