タクシードライバーさん(タクシー運転手さん)の仕事で、 ネット上では、よくお客さんから「怒鳴られた、文句を言われた」とか、
タクシードライバーさん(タクシー運転手さん)の仕事で、 ネット上では、よくお客さんから「怒鳴られた、文句を言われた」とか、 「難癖をつけられて料金を値切られた、支払いを拒否された」とか見掛けますが、本当にそんなことは日常茶飯事的に有ることなのでしょうか? 私自身たまにタクシーを利用しますが、そんなに怒鳴りたくなるような事や、支払いしたくないと思えるような事など、全くと言って良いほど経験したことがなく、 むしろ他人の車に乗せてもらっているような感覚でお邪魔しますと言う気分というか、内心は「こちらの言うところまで送ってもらって、すいません(ありがとうございます)」といった思いしか経験したことがありません。 タクシードライバーさんは、実際のところネット上で見るようなお客さんに怒鳴りつけられたとか難癖つけられたとか、どの程度ご経験されているものなのでしょうか?
ベストアンサー
新人の頃は、結構言われましたね。 ・なんで客が道案内しなきゃいけないの? ・道教えてやって金払えってか? ・なんでこの道通ったの?右折に時間かかるでしょ (お任せと言っておきながら) ・遠回りしたでしょ!(してません) 自分は9年目ですから、今はそんなことはありませんが、それでも年に2〜3回は酔っぱらいとかに怒鳴られたりします。酔っぱらいには何言っても無駄ですからねぇ
2人がナイス!しています