ID非公開さん
2022/6/30 19:03
7回答
ミシン初心者です。
ミシン初心者です。 上糸が全く引き出せなくて困っています。 縫い終わりに抑えを上げて布を引っ張って出す時に、硬すぎて1cm位しか引き出せないです。強引に引っ張ると恐らく糸が切れるか針が曲がるか折れるかすると思います……。 上糸の調整のダイヤルがありますが、 ネットで調べた時に、ダイヤルを1番弱い値にしたら普通は抑えを下げた下からでも上糸がズルズルと出せるくらい緩くなる、と書いていましたが、ダイヤルを上げても下げても何も変わりませんでした。 初心者だから安めのミシンを買ったのが間違いだったのでしょうか?上記の事以外には不満はありません。 改善方法ありましたら教えてください、よろしくお願いします。
楽天市場にある 【FLOAD公式】 ミシン 初心者 みしん 本体 電動ミシン コンパクトミシン コンパクト 簡単 フットコントローラー という商品名のミシンです。
ベストアンサー
縫い終わったら布を切らない状態のままで押さえをあげます。 ・左手で布は手前ではなくて「後ろ」に引っ張った状態を維持しながら ・右手でプーリーを手前と後にゆっくりと動かします。 布は後ろに引っ張ったままで針が下に下がらない範囲でゆっくりとウーリーを動かすのがコツです。糸が動くのはプーリーのほんのちょっとだけですから。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆様沢山の回答ありがとうございます。 私なりに色々試した結果、ミシン糸の糸コマ抑え?蓋がキツかったようで緩めて、縫い終わりもなるべくゆっくり後ろに引っ張ったら少し改善されました。もう少し本格的に洋裁をやりたい気持ちが出来たらまた良いミシンを考えようと思います、ありがとうございました!
お礼日時:7/1 21:57