安くて程度のいい中古車選びのコツは「不人気車を狙え」です。
N-BOXは中古車市場でも人気が高く相場が高めです。ウエイクはもともと新車価格が高いため存在感が薄く、中古車市場での人気もいまいち。タントと比べて安ければあなたが納得できれば「買い」と言えるかもしれない。しかし、車重が重くターボでないとまともに走れないのはスーパーハイトワゴンと呼ばれるN-BOX、スペーシア、タント、ウエイクなどの大きな欠点です。
22歳の若者なら、趣味で大きな荷物を積まない限り、スーパーハイトワゴンより、ワゴンR、ムーヴなどのトールワゴンを狙った方よい。ノンターボでも通勤、買い物用と程度ではそこそこ走り、相場的にも安い。しかし、それは=不人気というわけではない。子育て世代には「スーパーハイトワゴンのスライドドアが使いやすい」という意見もある。しかし、君の年齢だとそれを考えるのは今回のクルマを乗りつぶしてからでいいのでは?走りはスーパーハイトワゴンより、トールワゴンの方が車重も軽く軽快に走る。ワゴンRはマイルドハイブリッド搭載で、加速時のモーターのアシストが走りやすさ抜群。
・・・とは言っても、それはしょせん軽の中では・・・という話で、いっそのことコンパクトカーという選択肢もある。不人気車を狙えば少なくともスーパーハイトワゴンより安く買える。メッキギラギラのカスタム系でなくてもそれなりに見栄えがするのもコンパクトカーの強みで、スイフト、イグニスあたりを選べば、N-BOXカスタムなどに比べてローンの差額で登録車(俗にいう普通車)を維持できる。長距離ドライブではやはり軽に比べてアドバンテージが高く、走りに定評のあるスイフト、フィット、デミオ辺りは高速、ワインディングを含む1日数百㎞走った場合の疲労度が全然違う。(当然登録車の方がラク)
登録車まで候補に挙げてきて迷う君を余計に迷わせてるように感じるかもしれない。
しかし、結論としては
趣味で大きな荷物を積まない限り、N-BOXやウエイクは避けた方がいいですよ。ワゴンRやムーヴを勧めますよ。(理由はターボでないとまともに走らない。N-BOXは高い)
長距離、高速、ワインディングを走るなら価格の安いコンパクトカーを選ぶのも手ですよ(ただし、ミラージュ、マーチ、パッソ/ブーンは走りに軽よりアドバンテージがあるわけではないので除外)ということ。