ベストアンサー
ある物体が他の物体の周りをまわることを公転と言い、天文学では重心にある天体を主星と呼びます。※公転の中心は重心であり、重心に天体があるとは限りません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/公転 ただ、太陽系以外の天体で公転が確認されている例は多くはなく、観測されているものも間接的に観測しているものがほとんどなので、ご質問の趣旨にそう意味での「中心にある星」を指す、そのものずばりの言葉は存じません。 単に主星というと、連星のうち明るい方を指すのが普通です。
質問者からのお礼コメント
詳しく教えて下さりありがとうございます!宇宙って奥深いですね!
お礼日時:7/1 5:04