30×20×25の水槽で、アカヒレ3匹、ヤマトヌマエビ4匹、ヒナハゼ1匹とメダカを飼っています。
30×20×25の水槽で、アカヒレ3匹、ヤマトヌマエビ4匹、ヒナハゼ1匹とメダカを飼っています。 メダカは2〜3匹くらい飼っているのですが、メダカだけが死にます。 いっぺんに死ぬのではなく、1匹死んで、追加して、またしばらくすると死んで、ということを繰り返しています。(特に朝起きたら死んでいる、ということが多いです) フィルターは投げ込み式のものを使用しており、水換えも週に1度のペースで行っています。 原因としては、何が最も考えられるでしょうか?
アクアリウム・67閲覧・100
ベストアンサー
その水量だと過密ですね。追加を止めると案外生き残ると思います。 水槽のサイズアップが一番理想的ですが難しければ濾過を外掛けや外部にすると安定すると思いますよ?
ご回答ありがとうございます。 確かに飼い始めた当初より、エビもアカヒレもかなり大きくなったので、そうなのかもしれません。 メダカだけが死ぬので、違うのかなぁと思っていたのですが。。。 メダカ1匹のままで様子を見てみます。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 メダカを死なせないよう気をつけます。
お礼日時:7/5 23:53