ベストアンサー
ラーメン食うのに涎掛けのようなエプロンとかつけたら恥ずかしいでしょ・・・ すする時、最後のシッポ麺をすすらないようにするだけで飛び跳ね抑えられるけど。 飛ばさないように食べるしかないんじゃない? ラーメンにしてもほかのものにしても調理油が必ず入っているので水洗いしても油が残り取れなくなります。 透明感のある黒ずんだ感じのシミが残る場合は油シミですね。 この場合、台所用洗剤原液を付け、生地をこすり合わせないよう、小さくつまんで生地を上下左右に細かく動かす感じでよく揉んで洗剤と染み込んだ油を馴染ませ、揉みながらお湯で洗い流せば落ちます。 洗剤となじまない部分は残るので丁寧に馴染ませるのがコツ。 ラーメン程度の油なら一手間かかるけど落とせます。 タンタンメンなど赤い色など色素が残ったら酸素系漂白剤で漂白しないと落ちないけどね。
1人がナイス!しています