ID非公開さん
2022/7/2 11:50
2回答
上司のハラスメントなどで退社しました。会社には散々相談しましたが無駄でした。途中働いていても具合が悪くなり考えて退社しました。離職票は本人の申し出による療養のため退職としています。それから受給期間を延
上司のハラスメントなどで退社しました。会社には散々相談しましたが無駄でした。途中働いていても具合が悪くなり考えて退社しました。離職票は本人の申し出による療養のため退職としています。それから受給期間を延 長して(理由欄:病気のため)病院に通い少しずつ調子を取り戻し今からまた仕事を探していこうと考えています。こういった場合、病院から意見書をもらってハローワークに行っても失業手当は自己都合扱いで3ヶ月待たないと出ないのでしょうか(貯金がなくなってきました)。他にもこうしたほうがいいといったアドバイスももしあれば是非お願いします。
ベストアンサー
自主退職でも、パワハラが原因で止む無く退職したとなれば、会社都合での退職と同じ扱いになります。つまり3か月待たなくて良くなります。 しかし申請だけで認められるものではないので、証拠の類は必要になると思われます。いずれにせよハローワークに相談できますので、相談をお勧めします。 私の同僚はパワハラ退職が認められました。
ID非公開さん
質問者2022/7/2 12:44