ID非公開さん
2022/7/2 22:27
1回答
派遣で働いていたのですが、正社員にならないかと言われ、なりましたが、後悔しています。
派遣で働いていたのですが、正社員にならないかと言われ、なりましたが、後悔しています。 元々派遣の時から正社員になりたいなど微塵も思ったことがなかったです。 しかし、入社したばかりのすごく賢くていい子が社員になりたいと言うので、嫌な会社だと思ってましたが社員の方がいいのかとまず思い、そこから社員になった場合の給与計算をしてくれたので、それを聞いたところ、資格手当、住宅手当が入っていましたので高く見えました。しかし、資格手当に関しては派遣のままでももらえます。なぜ高く見えたかというと、その時はまだ貰えない期間だっただけで社員であろうが派遣であろうが期間が経てばもらえるものです。また、住宅手当に関しては、すみたいとは言いましたが、必ず住むとは言ってないです。 結果、社員になりましたが、有給は使えず、やはりゴミの会社だったので、給料で私が指摘しなければもらえないままだった金額があったり、訳のわからない無意味な責任を要求されるし、本当に派遣の方が良かったと思います。 給料は結局資格手当をもらえたので少し上がりましたが、それは派遣のまま資格手当をもらった金額と変わらないです。 悩んで決めましたがやはり後悔してますが、もうどうしようもないです。 私はものすごく転職が多いので、転職は流石にもう出来ないです。 給料上がるならいいかなと思ったけど、騙されただけで変わってないです。ただ責任が追加されました。信用できない会社です。 ただ、派遣より、正社員の方が給料下がっても変わんなくても安定するからアラサーくらいなら正社員の方がいいと聞きました。 私はそんなつもりなかったですが、そう言われたらそうなのかと思い社員になりました。 正社員のほうが派遣よりも、給料どうこうより、ステータスやら何やら知りませんがいいんでしょうか? どうにか正当化させたいです。
会社としては派遣から引き抜き社員化しているようです。 理由は、会社が派遣会社に払う手数料?のような金額があるようなのですが、直で会社の正社員ならばその金額を払う必要がないので節約するためのようです。 会社の勝ちで私は負けました。 正直派遣から社員になる私にとってのメリットがなかったです。 今の時代正社員なんてステータスにもならないと思いますがステータスを得たと思い、転職も回数が多いのでできないので本当に耐えられなくなるまで頑張ります…。
職場の悩み・141閲覧