私がミスした時、叱る?時の上司の言葉選びがいちいちイラッとしちゃいます。 何か気が和らぐ方法等ご存知でしょうか?
私がミスした時、叱る?時の上司の言葉選びがいちいちイラッとしちゃいます。 何か気が和らぐ方法等ご存知でしょうか? 何度も同じミスを繰り返している訳でもなく、言いたい事もわかるし反省もしていますが、「信用出来ない」とか「君の立場ならこの時はこういう態度でこう言うのが当たり前でしょ」等その他色々。反省していると伝えて改善しようとしてるのに、いちいちそんなに言わなくていいでしょ、とイライラします。 そんなこといちいち気にするのも良くないかと思うのですが、良い方法は無いでしょうか?
ベストアンサー
叱られてる場面では無い普通の時に、 ミスをした時にいつも反省をしているし、改善しようと思ってる事を伝えて、 もっとソフトに注意して欲しいと伝えてみてはどうでしょうか。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます。 反省している事、改善点等を伝えた上で言われております…泣 相談するのが少し怖いですが、次同じような事が少なくなるよう、もう少しソフトに注意してほしいと伝えたいと思います!
お礼日時:7/3 23:16