少し言葉にしづらいですが宇宙についての質問です。
少し言葉にしづらいですが宇宙についての質問です。 いくつか繋がりのある質問をします。 まず宇宙の中心について。 もちろんビックバン後に宇宙の広がりが観測され、光速の3倍もの速さで宇宙空間が広がり続けていることは存じ上げております。 しかし宇宙の中心を調べた時、中心はないという意見をよく見かけます。 均等に広がりづける球状の空間に中心がないということが有り得るのでしょうか。 また、今からの質問は中学生の時に疑問に思ったことです。現在観測されている遠方の銀河は134億光年先のものであるのは有名な話ですが、宇宙ができてから138億年ということは、観測できる限界は138億光年先という認識でいいのでしょうか。 光速度不変の原理的には天の川銀河が宇宙のどこにあろうと、観測できる景色や内容は地球を中心に変わっているという認識でいいのでしょうか。
天文、宇宙・83閲覧