Excelの関数を勉強しています [ ]と@を使う意味を知りたいです
Excelの関数を勉強しています [ ]と@を使う意味を知りたいです 例えば、関数を使って、ワークシート「集計」の評価の列に、売上合計が売上目標を達成している場合は「達成」、達成してない場合は「未達成」と表示してください。表の書式は変更しないようにします。 という問題で、 解答の解説に「=IF([@売上合計]>=[@売上目標],"達成","未達成")」と書いてあるんですが、なぜ[@売上合計]となるのかわからないです。 わかりづらい説明で、すみません、わかる方 教えてください。
Excel・39閲覧
ベストアンサー
テーブルを参照するときに使用する「構造化参照」の 構文です [○○]は見出し行と集計行を除く列を参照する(○○は見出し) @は、数式が入力されているセルと同じ行のセルを参照 [@売上合計]:売上合計列の数式のセル テーブルの外で使用する場合は、テーブル名を前に付けます テーブル1[@売上合計] =IF([@売上合計]>=[@売上目標],"達成","未達成") A列:売上合計 B列:売上目標 C2セルに数式 =IF(A2>=B2"達成","未達成") と同じです
質問者からのお礼コメント
回答をしてくださった御二方、本当にありがとうございました!!! 周りに教えてくれる人がいなかったので、とても助かりました。 頑張って勉強したいと思います! ベストアンサーはわたし的に分かりやすかった方を選びました ありがとうございました
お礼日時:7/3 15:46