YmobileでOPPO Reno3aからの5aに機種変更しようと思います。
YmobileでOPPO Reno3aからの5aに機種変更しようと思います。 ページにシムカードがついてくるとあったのですが3aのシムカードはナノシムで5aもナノシムなのになんで新しいシムカードがついてくるのでしょうか?同じサイズなのになんで変えないといけませんか?
ベストアンサー
ワイモバイルは機種変更でどの機種を買っても新しいSIMカードが付属します。 機種変更で購入した端末はすぐに使わなくてもいいのですが今のSIMカードは商品到着後1週間程度で無効化されますので新しいSIMカードに差し替える必要があります。 OPPO Reno5 Aはesim対応機種のため、端末+SIMカードと端末+esimの2種類の商品ページが用意されています。端末+esimの方の商品ページは端末+SIMカードの商品ページ内の小さなリンクから遷移できるようになっているみたいです。 ちなみにワイモバイル版OPPO Reno5 Aの本体自体にもesim非対応(DSDVにも非対応)の古いものとesim対応済みの新しいものの2種類があったりします。おそらくesim非対応の方はすでに在庫切れで取り扱い終了なので普通に購入すればesim対応版の方が届くと思います。
質問者からのお礼コメント
詳しくありがとうございました!
お礼日時:7/4 1:09