日本刀 刀 波紋 について。 フリマサイトで日本刀の切っ先や残欠?を購入したのですが、波紋のようなものはありませんでした。 こちらは模造刀?になるんでしょうか?
日本刀 刀 波紋 について。 フリマサイトで日本刀の切っ先や残欠?を購入したのですが、波紋のようなものはありませんでした。 こちらは模造刀?になるんでしょうか? 江戸時代とか昔に作られた日本刀には波紋があると聞きました。
ベストアンサー
鍛冶屋です。よく残欠とかいって切れた日本刀がうられます。15センチ以下に切断したら一応合法とう解釈です(短刀の形に仕上げたら違法となりますので注意が必要です) ハモンとうのは天然砥石でといで硬い部分(刃)とやわらかい部分(地)の間が模様にみえるのです。合成砥石ではみえませんね 自分でやってみるなら、合成砥石でといで、レモンなどの酸でこすると刃文が残っていればハモンが見えます。焼け身といって火災にあったのは刃は消えてます。再度焼き入れしないといけません また研ぎ減って心金がでてるものは、焼きがはいらないのでくず鉄にしかなりません
質問者からのお礼コメント
詳しく書いていただきありがとうございました♪
お礼日時:7/6 13:00