ID非公開さん
2022/7/5 1:06
3回答
正社員です。退職を申し出したところ、希望退職日の1ヶ月先の日付で退職願の日付を書けと言われました、これは普通ですか?どうすれば希望の日付でやめられるでしょうか。
正社員です。退職を申し出したところ、希望退職日の1ヶ月先の日付で退職願の日付を書けと言われました、これは普通ですか?どうすれば希望の日付でやめられるでしょうか。 退職届も同等の日付で記入しろと言われています。 退職する際、6ヶ月前に申し出るという就業規則があるらしいのですが、これは異常ですよね?3ヶ月で辞めれるようこっちも譲歩しているから...という言い分です。 退職時の有休消化もでき無いと言われ、参りました。 労基に相談すると言うと、会社で総力を上げて戦うと脅され、、、、 これはパワハラですよね。 お金と時間が無駄なので、出来るだけ会社と争いたくありません。 どうすれば希望の日付でやめられるでしょうか。 ついでに有給も取りたいです。笑
ベストアンサー
「お金と時間が無駄なので、出来るだけ会社と争いたくありません。」 とはいえ、「希望退職日の1ヶ月先の日付で退職願の日付を書け」はよくある相談事項とはいえ普通では済まされなく、むしろ異常事態の粋にあるのですよ。 既に質問者さん自身が「労基に相談する」と臨戦の構えを表明しているにもかかわらず、一方で「会社と争いたくない」なら、あっさりと会社の要求を飲むしかないですが、そうだと「時間の無駄」も矛盾になりますよね。 質問者さん自身の作戦の立て方に筋が通っていないことで、あれこれ考えがまとまらないのですから、全部の希望を叶えたい限り、会社とは真っ向勝負で労基に相談なのです。「できれば〜」との消極姿勢で問題の推移を様子見していては事は進まなくて。
1人がナイス!しています
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
最強の方が味方についてくれてありがたいです。どうもです。頑張ってみます。 回答者さん達に幸あれ。
お礼日時:7/5 17:51