• Yahoo! JAPAN
  • ヘルプ

yahoo!知恵袋

IDでもっと便利に新規取得

ログイン

Yahoo!知恵袋

  • カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 生物、動物、植物
  • 昆虫
minami 風

minami 風さん

2022/7/5 16:44

11回答

このハチの名前教えて下さい。

このハチの名前教えて下さい。

画像

昆虫・80閲覧

ベストアンサー

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122643309120
pla********

pla********さん

2022/7/5 20:09

Sphex sericeus(キンイロアナバチ)かな、と思います。

minami 風

minami 風さん

質問者2022/7/5 20:54

ありがとうございました。

あわせて知りたい

カブトムシの不漁について。この前、2.3年前にカブトムシを取りに行った神社にカブトムシを取りに行きました。神社を2.3箇所回って2日で1ペアでした。取りに行った日の天気は雨上がりと晴れでした。 何が原因などありますか??樹液の出る気が切れたことや梅雨が長引いたことなど。

カブトムシの不漁について。この前、2.3年前にカブトムシを取りに行った神社にカブトムシを取りに行きました。神社を2.3箇所回って2日で1ペアでした。取りに行った日の天気は雨上がりと晴れでした。 何が原因などありますか??樹液の出る気が切れたことや梅雨が長引いたことなど。

昆虫

閲覧注意 虫の画像があります。 この画像の虫の名前を教えてください。 トイレの中にいました。

閲覧注意 虫の画像があります。 この画像の虫の名前を教えてください。 トイレの中にいました。

昆虫

オオスズメバチ、スズメバチ、アシナガバチ、キイロスズメバチ、ノーマルハチをそれぞれ危険度5の中で表すと評価はどうなりますか?

オオスズメバチ、スズメバチ、アシナガバチ、キイロスズメバチ、ノーマルハチをそれぞれ危険度5の中で表すと評価はどうなりますか?

昆虫

セミは生きたままの状態で食べれますか?やはり火を通さなければ食べられないでしょうか?

セミは生きたままの状態で食べれますか?やはり火を通さなければ食べられないでしょうか?

昆虫

この虫は何と言う虫ですか? また、害などはありますか?

この虫は何と言う虫ですか? また、害などはありますか?

昆虫

「エゾゼミ」で合ってますでしょうか? 北海道、道北の平地で、今朝見掛けました。

「エゾゼミ」で合ってますでしょうか? 北海道、道北の平地で、今朝見掛けました。

昆虫

先程ゴミ捨てに行くのに玄関を開けました。 すると何かが動いたのが見えました。 めちゃくちゃブンブン飛んで暴れてます。 止まったりしてるのを見ると、バッタかカマキリのような色味をしています。 そいつの横を通らないとゴミ捨て行けなくそ〜っと進んだらこちらに向かってめちゃくちゃ暴れて飛んできました。その場はダッシュですり抜けました。 そして家に戻る際、そいつの横を通らないと家に入れない状態になってしまいました。 なのでこちらに向かってくると怖いので、近くで足でドンっ!と大きな音と刺激を加えても微動だにしなかったのでゆっくりすり抜けようとしたら、横を通る瞬間にめちゃくちゃに暴れ出しました。 明日も朝から出かけないと行けないのですが、玄関を開けるのが怖いです… バッタやカマキリってこんなに飛ぶものなんですか?

先程ゴミ捨てに行くのに玄関を開けました。 すると何かが動いたのが見えました。 めちゃくちゃブンブン飛んで暴れてます。 止まったりしてるのを見ると、バッタかカマキリのような色味をしています。 そいつの横を通らないとゴミ捨て行けなくそ〜っと進んだらこちらに向かってめちゃくちゃ暴れて飛んできました。その場はダッシュですり抜けました。 そして家に戻る際、そいつの横を通らないと家に入れない状態になってしまいました。 なのでこちらに向かってくると怖いので、近くで足でドンっ!と大きな音と刺激を加えても微動だにしなかったのでゆっくりすり抜けようとしたら、横を通る瞬間にめちゃくちゃに暴れ出しました。 明日も朝から出かけないと行けないのですが、玄関を開けるのが怖いです… バッタやカマキリってこんなに飛ぶものなんですか?

昆虫

山形県にハラビロカマキは生息していますか?

山形県にハラビロカマキは生息していますか?

昆虫

この虫の名前を教えてください。 よろしくお願いします。

この虫の名前を教えてください。 よろしくお願いします。

昆虫

この虫はなんですか? 最近家に現れます、、

この虫はなんですか? 最近家に現れます、、

昆虫

質問です。 ギラファの3令幼虫を菌糸ビンで飼育しているのですが 急に菌糸ビンの上に出てきたのですが、どうして上に出てきたのか、知りたいのです。

質問です。 ギラファの3令幼虫を菌糸ビンで飼育しているのですが 急に菌糸ビンの上に出てきたのですが、どうして上に出てきたのか、知りたいのです。

昆虫

【至急】 質問です。蜂が家の洗濯物に付いているのですが、振り落とそうとしても落ちません。 足が絡まってるように見えたので、割り箸で押してあげたら全ての足が動かせるようになり、離れて見ていましたが飛んでいきません。 弱っているのかと思い様子を見ていますが、お尻を上げている状態でかれこれ数十分止まっています。洗濯物を干したのが午前中なので、合計で半日近く止まっていた可能性もあり、弱っているのでしょうか? なるべく助けてあげたいのですが… どなたか、蜂の生態に詳しい方、お尻を上げている様子のことやどうすれば助けられるかわかる方、どのようなことでもいいので教えてください!! 乱雑な文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

【至急】 質問です。蜂が家の洗濯物に付いているのですが、振り落とそうとしても落ちません。 足が絡まってるように見えたので、割り箸で押してあげたら全ての足が動かせるようになり、離れて見ていましたが飛んでいきません。 弱っているのかと思い様子を見ていますが、お尻を上げている状態でかれこれ数十分止まっています。洗濯物を干したのが午前中なので、合計で半日近く止まっていた可能性もあり、弱っているのでしょうか? なるべく助けてあげたいのですが… どなたか、蜂の生態に詳しい方、お尻を上げている様子のことやどうすれば助けられるかわかる方、どのようなことでもいいので教えてください!! 乱雑な文章で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

昆虫

真剣な質問です。 汚い話ですいません。。 御手洗で、用(特に大)してる時、よく、蚊に刺されます。 蚊は【便】(の臭いだったり)が好きなのですか?!

真剣な質問です。 汚い話ですいません。。 御手洗で、用(特に大)してる時、よく、蚊に刺されます。 蚊は【便】(の臭いだったり)が好きなのですか?!

害虫、ねずみ

自宅の脱衣所に昨日から5匹くらい 見かけてるのですが、なんの虫でしょうか… また発生源は何が考えられますかね?(>_<)

自宅の脱衣所に昨日から5匹くらい 見かけてるのですが、なんの虫でしょうか… また発生源は何が考えられますかね?(>_<)

害虫、ねずみ

集合住宅なのですが、玄関の外に蜘蛛が5〜10匹くらい住んでいます。 ・一つづつの蜘蛛の巣はあまり大きくない ・夜になると出ててきて、日が昇っているうちは繭の中にひそんでいる様子 ・1センチくらいのコから3センチぐらいのコがいて、だんだん増えているような… ・天井が高いのでよく見えませんが、色は黒っぽい 一階で虫が出やすい家なのですが、今年は室内にほとんど虫が出ないので あの蜘蛛のおかげなのかな?とも思います。。 しかし、段々増えている気がするので退治しようか迷っています。 何の種類なのでしょうか?

集合住宅なのですが、玄関の外に蜘蛛が5〜10匹くらい住んでいます。 ・一つづつの蜘蛛の巣はあまり大きくない ・夜になると出ててきて、日が昇っているうちは繭の中にひそんでいる様子 ・1センチくらいのコから3センチぐらいのコがいて、だんだん増えているような… ・天井が高いのでよく見えませんが、色は黒っぽい 一階で虫が出やすい家なのですが、今年は室内にほとんど虫が出ないので あの蜘蛛のおかげなのかな?とも思います。。 しかし、段々増えている気がするので退治しようか迷っています。 何の種類なのでしょうか?

害虫、ねずみ

カブトムシを捕まえるためにバナナトラップを仕掛けたいんですが、 樹液が出ている木から離れていても意味ありますか? その雑木林の中で樹液が出ている木は、その場所に採集に行く人はみんな知っていると思うので、 そこにバナナトラップを仕掛けると、中身を誰かに持っていかれる気がしています。 (ペットボトルのタイプで、虫が自力で抜け出せないタイプでいくつもりです) なのでその雑木林の中でも少し離れた木(2,30メートルぐらい?)に仕掛けたいのですがそれだと来てくれませんか?

カブトムシを捕まえるためにバナナトラップを仕掛けたいんですが、 樹液が出ている木から離れていても意味ありますか? その雑木林の中で樹液が出ている木は、その場所に採集に行く人はみんな知っていると思うので、 そこにバナナトラップを仕掛けると、中身を誰かに持っていかれる気がしています。 (ペットボトルのタイプで、虫が自力で抜け出せないタイプでいくつもりです) なのでその雑木林の中でも少し離れた木(2,30メートルぐらい?)に仕掛けたいのですがそれだと来てくれませんか?

昆虫

ひまわりの葉っぱの裏に虫がいて、カタツムリかと思いひっくり返したら裏は蜘蛛のような足が沢山着いていました。甲羅が虫の顔のようで不気味ですが、この虫の名前がわかる人いませんか?

ひまわりの葉っぱの裏に虫がいて、カタツムリかと思いひっくり返したら裏は蜘蛛のような足が沢山着いていました。甲羅が虫の顔のようで不気味ですが、この虫の名前がわかる人いませんか?

昆虫

ヘラクレスオオカブトや、ヨーロッパミヤマクワガタ、ギラファノコギリクワガタなどの昆虫がいますが、日本に生息しているものはそれぞれただのカブトムシ、ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、じゃないですか。 それって世界各国でも日本のこれらのものはただのカブトムシ、〇〇クワガタって呼ばれてるんですか?

ヘラクレスオオカブトや、ヨーロッパミヤマクワガタ、ギラファノコギリクワガタなどの昆虫がいますが、日本に生息しているものはそれぞれただのカブトムシ、ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、じゃないですか。 それって世界各国でも日本のこれらのものはただのカブトムシ、〇〇クワガタって呼ばれてるんですか?

昆虫

このハエは何というハエでしょうか?

このハエは何というハエでしょうか?

昆虫

これはアシダカグモですか? 3センチくらいでした。

これはアシダカグモですか? 3センチくらいでした。

昆虫

今現在網戸の外側とすだれの間をガサガサやかましく 這いずり回っている虫がいるのですが、なんの虫かおしえてください Gではないと思います 4cm~5cmくらいあります

今現在網戸の外側とすだれの間をガサガサやかましく 這いずり回っている虫がいるのですが、なんの虫かおしえてください Gではないと思います 4cm~5cmくらいあります

昆虫

国産カブトムシはてこの原理で角が長いほど角の先端に力が働くってネットに書いてあったんですが角の先端が作用点だから角が長いほど働く力は小さくなりませんか? (力点にかかる力は同じとする)

国産カブトムシはてこの原理で角が長いほど角の先端に力が働くってネットに書いてあったんですが角の先端が作用点だから角が長いほど働く力は小さくなりませんか? (力点にかかる力は同じとする)

昆虫

カブトムシの雄を3匹一つの入れ物で飼っています。 とくに喧嘩もないようで穏やかに暮らしているようです(多分) 雌を1匹捕まえてきました うまくタマゴを産ませたいのですが 別の入れ物に雌と雄を1匹づつ入れたほうがいいのでしょうか?

カブトムシの雄を3匹一つの入れ物で飼っています。 とくに喧嘩もないようで穏やかに暮らしているようです(多分) 雌を1匹捕まえてきました うまくタマゴを産ませたいのですが 別の入れ物に雌と雄を1匹づつ入れたほうがいいのでしょうか?

昆虫

樹液に集まるでかいコメツキムシみたいなやつなんですか?

樹液に集まるでかいコメツキムシみたいなやつなんですか?

昆虫

家の中で大きさ1ミリ程の小さな蜘蛛を4匹ほど見つけたのですが、これは蜘蛛の赤ちゃんでしょうか? それとも、このような種類がいるのでしょうか。 仮に赤ちゃんだとしたら、家に何匹いるのか想像するだけで鳥肌が立ちます…

家の中で大きさ1ミリ程の小さな蜘蛛を4匹ほど見つけたのですが、これは蜘蛛の赤ちゃんでしょうか? それとも、このような種類がいるのでしょうか。 仮に赤ちゃんだとしたら、家に何匹いるのか想像するだけで鳥肌が立ちます…

昆虫

何の芋虫かわかる方、ぜひ教えてください。 調べてみてもよくわからなかったので、よろしくお願いします。 画像見にくいかもしれません、すみません。

何の芋虫かわかる方、ぜひ教えてください。 調べてみてもよくわからなかったので、よろしくお願いします。 画像見にくいかもしれません、すみません。

昆虫

コスモスの茎に居た見たこともない虫の名前を教えていただけませんか? 宜しくお願いします

コスモスの茎に居た見たこともない虫の名前を教えていただけませんか? 宜しくお願いします

昆虫

このムッシさんはなんですか? 、 僕がいつも河川敷で寛いでるとどこからともなく飛んできます。わりと大きいです。害のあるやつでしょうか?

このムッシさんはなんですか? 、 僕がいつも河川敷で寛いでるとどこからともなく飛んできます。わりと大きいです。害のあるやつでしょうか?

昆虫

これはなんという虫でしょうか? 大きいアリ形で体調8〜9mmくらいです。 窓から入ってのだと思いますが風呂場にいました。

これはなんという虫でしょうか? 大きいアリ形で体調8〜9mmくらいです。 窓から入ってのだと思いますが風呂場にいました。

昆虫

カブトムシを幼虫から育てて、メスとオスがいます。 ケースは別々にしていて、子どもが産卵してほしいというので、7月の22日ごろから3日間、幼虫を育てられるマットを12センチほどいれたケースで同居させたのち、オスだけ別ケースに戻しました。 ケースは室内に置いてあり、コバエシャッターというケースを使っています。 昨日、ケースの下の方で小さな半透明の幼虫の姿を発見し、 本日、土をシートの上に広げて確認したところ、他には卵や幼虫らしきものは1つも発見出来ず、ケースの底にいた幼虫が1匹いるのみでした。 我が家のメスは、羽化不全で、羽のお尻の方が少しクシャッとなっています。 ですが、とても元気でエサも良く食べていました。 最近は夜間もあまり土の上に出てこず、夕方から夜間にかけて、カリカリカリカリとケースに足が当たってる音?みたいなのが頻繁にしていました。この2〜3日は音はほとんどせず、土の上にいることが増えていました。エサを食べる量は減っています。 質問したいことは、 ①羽化不全があると交尾や産卵は難しい場合が多いでしょうか?(個体差や羽化不全の状態にも左右されるので一概にいえないことは分かった上で質問させて頂いています) ②1匹だけ産んでいることはあり得るのでしょうか? ③他の虫の幼虫の可能性もありますか?カナブンなど。(ただし、室内でカナブンなどがいたことはなく、ケース内にもコバエも1匹もいません)

カブトムシを幼虫から育てて、メスとオスがいます。 ケースは別々にしていて、子どもが産卵してほしいというので、7月の22日ごろから3日間、幼虫を育てられるマットを12センチほどいれたケースで同居させたのち、オスだけ別ケースに戻しました。 ケースは室内に置いてあり、コバエシャッターというケースを使っています。 昨日、ケースの下の方で小さな半透明の幼虫の姿を発見し、 本日、土をシートの上に広げて確認したところ、他には卵や幼虫らしきものは1つも発見出来ず、ケースの底にいた幼虫が1匹いるのみでした。 我が家のメスは、羽化不全で、羽のお尻の方が少しクシャッとなっています。 ですが、とても元気でエサも良く食べていました。 最近は夜間もあまり土の上に出てこず、夕方から夜間にかけて、カリカリカリカリとケースに足が当たってる音?みたいなのが頻繁にしていました。この2〜3日は音はほとんどせず、土の上にいることが増えていました。エサを食べる量は減っています。 質問したいことは、 ①羽化不全があると交尾や産卵は難しい場合が多いでしょうか?(個体差や羽化不全の状態にも左右されるので一概にいえないことは分かった上で質問させて頂いています) ②1匹だけ産んでいることはあり得るのでしょうか? ③他の虫の幼虫の可能性もありますか?カナブンなど。(ただし、室内でカナブンなどがいたことはなく、ケース内にもコバエも1匹もいません)

昆虫

この小さな虫?は何でしょうか?

この小さな虫?は何でしょうか?

昆虫

これはマダニですか?? 家で飼っているトイプードルが何かいじってたので見たら床に転がっていました。前も家の中で転がっていました。もしマダニだったら犬は噛まれていたのでしょうか?

これはマダニですか?? 家で飼っているトイプードルが何かいじってたので見たら床に転がっていました。前も家の中で転がっていました。もしマダニだったら犬は噛まれていたのでしょうか?

ペット

スマトラオオヒラタクワガタを交尾させたいのですが、野生の個体なので生まれたのがいつか分からず、購入時のケースにも大きさと産地しか書いてありませんでした。 この個体を交尾させる方法はありますか?交尾出来るようになると起こす習性などがあれば、教えて欲しいです! 購入時のケースには以下の事が書かれてました ・80mmUPペア ・野外品 ・スマトラ島 ・ジャンビー産 」

スマトラオオヒラタクワガタを交尾させたいのですが、野生の個体なので生まれたのがいつか分からず、購入時のケースにも大きさと産地しか書いてありませんでした。 この個体を交尾させる方法はありますか?交尾出来るようになると起こす習性などがあれば、教えて欲しいです! 購入時のケースには以下の事が書かれてました ・80mmUPペア ・野外品 ・スマトラ島 ・ジャンビー産 」

昆虫

二日前、カブトムシのペアをもらって その日だけとりあえず同じ虫かごにいれてたら 交尾してました。 それからメスはずっと潜っていて 今日、メスだけの虫かごをみたら 卵?らしいものがあるのですが これは卵でしょうか? でも、一個しか見当たりません…

二日前、カブトムシのペアをもらって その日だけとりあえず同じ虫かごにいれてたら 交尾してました。 それからメスはずっと潜っていて 今日、メスだけの虫かごをみたら 卵?らしいものがあるのですが これは卵でしょうか? でも、一個しか見当たりません…

昆虫

カブトムシについて質問です。 3つのケースで卵から育てていて、2つのケースの幼虫たちは無事ほとんど成虫になりました。 ただ、一つのケースの幼虫だけまだ一匹も成虫になっておらず、蛹でもなく、赤茶色っぽい大きい状態でたまにマットの上に上がったり潜ったりしています。 使用しているケースはコバエシャッターで、マットはクヌギマットです。 玄関の温度は27〜28℃なのでケース内はもう少し高いかも知れません。 最近は湿度が高く70〜80%くらいあって、蓋に水滴がついてしまうので霧吹きは全然していませんでした。 他の成虫はだんだん寿命を迎えようとしてる中、幼虫のままというのが心配です。 カブトムシに詳しい方、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 このまま幼虫のままで大丈夫でしょうか? マット霧吹きした方がいいでしょうか?

カブトムシについて質問です。 3つのケースで卵から育てていて、2つのケースの幼虫たちは無事ほとんど成虫になりました。 ただ、一つのケースの幼虫だけまだ一匹も成虫になっておらず、蛹でもなく、赤茶色っぽい大きい状態でたまにマットの上に上がったり潜ったりしています。 使用しているケースはコバエシャッターで、マットはクヌギマットです。 玄関の温度は27〜28℃なのでケース内はもう少し高いかも知れません。 最近は湿度が高く70〜80%くらいあって、蓋に水滴がついてしまうので霧吹きは全然していませんでした。 他の成虫はだんだん寿命を迎えようとしてる中、幼虫のままというのが心配です。 カブトムシに詳しい方、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 このまま幼虫のままで大丈夫でしょうか? マット霧吹きした方がいいでしょうか?

昆虫

生後1年未満の乳児には蜂蜜を与えてならないそうですが、 *生後間もない蜂の子に蜂蜜をなめさせた場合はどうなるのでしょうか??? aozora

生後1年未満の乳児には蜂蜜を与えてならないそうですが、 *生後間もない蜂の子に蜂蜜をなめさせた場合はどうなるのでしょうか??? aozora

一般教養

【何という虫でしょうか?】 7月頃からお風呂場やリビングの壁で何度か(週に数回)見かけるのですが、何という名前の虫なのでしょうか。 細長く触覚のようなものがあり蛾のように見えます。飛び回ったりはあまりしていないようです。大きさは2cmほどです。 家への侵入経路など生態や対策に関しても詳しい方がいれば教えていただけると大変ありがたいです。 観葉植物はリビングに少しありますので土からの発生もあるのか?お風呂で発見する頻度が多いので換気扇や排水口からの侵入とあるのか?と考えたりもしています。マンションに住んでます。

【何という虫でしょうか?】 7月頃からお風呂場やリビングの壁で何度か(週に数回)見かけるのですが、何という名前の虫なのでしょうか。 細長く触覚のようなものがあり蛾のように見えます。飛び回ったりはあまりしていないようです。大きさは2cmほどです。 家への侵入経路など生態や対策に関しても詳しい方がいれば教えていただけると大変ありがたいです。 観葉植物はリビングに少しありますので土からの発生もあるのか?お風呂で発見する頻度が多いので換気扇や排水口からの侵入とあるのか?と考えたりもしています。マンションに住んでます。

昆虫

至急です。 この虫の名前なんて言うんですか?

至急です。 この虫の名前なんて言うんですか?

昆虫

サンダルに居て裸足で触ってしまいました。 何か問題はありますか? これはなんの虫ですか?

サンダルに居て裸足で触ってしまいました。 何か問題はありますか? これはなんの虫ですか?

昆虫

昆虫の遺伝子の優劣?とは何でしょうか。何を持って強いと決まるのでしょうか? 卵を産む数?長生き?ほかの雄にも負けない強さ?見た目? 色々な昆虫が居ますから重要視される遺伝子は様々なのでしょうか?

昆虫の遺伝子の優劣?とは何でしょうか。何を持って強いと決まるのでしょうか? 卵を産む数?長生き?ほかの雄にも負けない強さ?見た目? 色々な昆虫が居ますから重要視される遺伝子は様々なのでしょうか?

昆虫

小学生2年生の子供と一緒にアリの研究をしています。アリの巣から採取してきた働きアリのみの巣です。2週間以上経過しています。 働きアリのみですので、卵や女王アリの部屋はないのですが、この巣がどうなっているのかさっぱり分かりません。ただ道を作っただけのように見えます。 本で読んだアリの巣とは違い部屋らしきものは見当たらないのですが、これでも部屋ができているのでしょうか?研究題名は、「アリの巣の様子」で、予想される結果は「部屋ができる」です。本で読んだのは道の到達地に丸く部屋ができていてそこに食糧をためこんでいる様子です。 研究が成功、不成功のどちらにしても考察し、結果を書きたいと思っていますので、回答よろしくお願いします!

小学生2年生の子供と一緒にアリの研究をしています。アリの巣から採取してきた働きアリのみの巣です。2週間以上経過しています。 働きアリのみですので、卵や女王アリの部屋はないのですが、この巣がどうなっているのかさっぱり分かりません。ただ道を作っただけのように見えます。 本で読んだアリの巣とは違い部屋らしきものは見当たらないのですが、これでも部屋ができているのでしょうか?研究題名は、「アリの巣の様子」で、予想される結果は「部屋ができる」です。本で読んだのは道の到達地に丸く部屋ができていてそこに食糧をためこんでいる様子です。 研究が成功、不成功のどちらにしても考察し、結果を書きたいと思っていますので、回答よろしくお願いします!

昆虫

この蜂の名前を教えてください。 お風呂場にいて捕獲しました。 どうやって家の中に入って来たのか? 不明で こわいです。

この蜂の名前を教えてください。 お風呂場にいて捕獲しました。 どうやって家の中に入って来たのか? 不明で こわいです。

昆虫

カブトムシについて質問です。 60x27x36の水槽にカブトムシマットをしいて、エサを5つほど(たくさん)入れて、 ヘラクレスヘラクレス1匹、グラントシロカブト1匹、ニジイロクワガタ2匹を同じ水槽に入れても大丈夫でしょうか? 回答、宜しくお願い致します。

カブトムシについて質問です。 60x27x36の水槽にカブトムシマットをしいて、エサを5つほど(たくさん)入れて、 ヘラクレスヘラクレス1匹、グラントシロカブト1匹、ニジイロクワガタ2匹を同じ水槽に入れても大丈夫でしょうか? 回答、宜しくお願い致します。

昆虫

クワガタについて質問です。 ニジイロクワガタのオスを4匹飼っているのですが、皆それぞれプロゼリーの上に乗せたら3日以上舐め続けています。ニジイロクワガタの特徴でしょうか、舐めながらアゴを左右にフリフリしてます。夏ですが食い溜めしているのでしょうか?当方室内24℃ 湿度46% です。 回答、よろしくお願い致します。

クワガタについて質問です。 ニジイロクワガタのオスを4匹飼っているのですが、皆それぞれプロゼリーの上に乗せたら3日以上舐め続けています。ニジイロクワガタの特徴でしょうか、舐めながらアゴを左右にフリフリしてます。夏ですが食い溜めしているのでしょうか?当方室内24℃ 湿度46% です。 回答、よろしくお願い致します。

昆虫

この蜘蛛に噛まれた気がします 大丈夫でしょうか?

この蜘蛛に噛まれた気がします 大丈夫でしょうか?

昆虫

何の幼虫か教えてください。 子供が捕まえたのですが、名前がわからない為 エサに何を与えて良いのかわかりません。

何の幼虫か教えてください。 子供が捕まえたのですが、名前がわからない為 エサに何を与えて良いのかわかりません。

昆虫

この昆虫の名前を教えて下さい。ヨコバイに似ているような気がするのですが・・・

この昆虫の名前を教えて下さい。ヨコバイに似ているような気がするのですが・・・

昆虫

この蝶々の名前分かりますか?

この蝶々の名前分かりますか?

昆虫

2階の寝室のベッドで見たのですがシロアリですか?ここは東北地方で家は築4年です。今の季節は雨以外は窓を開け一日中網戸です。虫は長さが1ミリ程度で太さは髪の毛ほどです。

2階の寝室のベッドで見たのですがシロアリですか?ここは東北地方で家は築4年です。今の季節は雨以外は窓を開け一日中網戸です。虫は長さが1ミリ程度で太さは髪の毛ほどです。

害虫、ねずみ

土の中で見つけました。 これは、何の幼虫でしょうか、、、 4センチはありそうでかなり大きく、画像で分かりにくいですがウネウネと動きます。 ご存知の方教えてください。

土の中で見つけました。 これは、何の幼虫でしょうか、、、 4センチはありそうでかなり大きく、画像で分かりにくいですがウネウネと動きます。 ご存知の方教えてください。

昆虫

カテゴリQ&Aランキング

昆虫

1

至急です。千葉県北西部に住んでいるんですが数年くらい前から家の近くの公園などでクマゼミの鳴き声が聞こえるようになり、毎年7月末から8月は何匹も鳴いてます。今住んでいるところが昔は森林でしたが今は都市化していますが。この先は関東でもクマゼミが大合唱するようになりますか?ミンミンゼミが減ってクマゼミだらけになる可能性ありますか?公園の木、森林とどっちがクマゼミいますか?

2

これはなんでしょうか。。恥ずかしながらカーテンについていました。

3

このクワガタは普通のクワガタですか?価値のあるクワガタですか?

4

これは何クワガタですか?

5

これは何という蜂ですか?家の周りを複数飛んでいたのですが危ない蜂なのでしょうか?

6

このクワガタの名前は何でしょうか?付近でよく捕れるノコギリクワガタかなと思ったのですが、すこし細身で色が黒いな気がします。全ての脚付け根の前側に金色印が入っています。背中は比較的ツルツルです。台において突くとピョンと背伸びして威嚇をしてきます。コクワガタにしては大きい気がします。ミヤマクワガタでしょうか?ミヤマはアゴが大きいと聞いたのですが、これはそこまで大きいワケでもありませんし、ミヤマって威嚇するほど性格荒いなのかな・・?ということで悩みました。でも脚の金色印はミヤマの特長ですよね?うーん、わかりません。

7

2022年大手町インセクトフェアは秋分の日に開催されるのですか?

8

岐阜県のキャンプ場のトイレに居たんですが、オオゴキブリでしょうか?

9

これはカナブンですか?

10

セミがうるさいのですが、こんなに暑いのにエネルギーの無駄な消費ではないですか?

あなたも答えてみませんか

シャンティマントラの意味を教えていただけませんか? ローカーハ サマスターハ スキノー バヴァントゥ それぞれの単語の意味を教えてくださいm(_ _)m

学校、習い事、バイト、職場での女性への体罰を目撃したことのある方いたすか?

髪の色について質問です。木村拓哉さんくらいの肌色だと、色だけで言うと金髪や白金は似合わないでしょうか?黒より似合う色があれば教えていただきたいです。

SANKYOのネオステラ枠のエラー音がうるさく音を止めたいです。 どなたか知ってる方いれば教えてください!

いい匂いで髪がサラサラになりまとまりやすいヘアオイル教えてください

画像左のキンカチョウのクチバシ根本から、血が出た跡があります。 桜文鳥も飼っており、一緒に放鳥してしまった時に、桜文鳥から突かれたのだと思います。 血は止まってて、明日動物病院に行ってみようかと...

西伊豆土肥海水浴場に海の家ってありますか?

現代社会の集中講義を買ったのですが、どのくらいのペースでいつぐらいまでにまず1周出来たらいいと思いますか?

柴田柚菜のdreamingtimeって生放送ですか?

けいおん ①唯は、身長が低いイメージがありますか? ②唯は、ミニスカートを穿いている事好きなイメージがありますか? ※実際じゃなくてイメージで

総合Q&Aランキング

1

ミスチルのイノセントワールドの歌詞で「ミスターマイセルフ」って出てくるのですが、それってどうゆう意味なんですか?

2

からしって何で出来てるんですか?原料は何なんですか?

3

「こりゃあゴウギだなあ」 ゴウギは漢字でどう書く?

4

彼氏とキスした後、「やば…」と言われ、「何が?」と聞くと「いやなんでもない」と言われました。 キス顔がおかしかったのでしょうか。 キモかったからやばと言ったのでしょうか。その後は別に避けられたりはなかったです。

5

弟が気持ち悪いです。私には小学5年生の弟がいます。私は最近弟の言動が気持ち悪すぎて困ってます。例えば食事中にくちゃくちゃと音を鳴らして食べたり、片手を添えないで食器に口をつけて食べたり、酷い時はテレビが見えないからって椅子に立って食べる事もあります。流石にイライラするし、将来こんなんだと結婚も出来な...

6

昨日の朝、主人が亡くなりました。夜息子を実家に預けて家でのんびりしていたら布団の足元で「パチッ」と何度も何かが弾ける音がしていました。何があるのかな?と思ってみても何もなく、今日の葬儀の時には片方の蝋燭だけが火が揺れたり膨らんだらしてきました。これは主人がそばにいるのでしょうか?

7

姉が気持ち悪いです。友達の家に遊びに行くと言いながら彼氏と名古屋で遊んでました。インスタにはホテルなうって投稿して、友達と遊びに行くって言って出ていった日の帰りは絶対に首元か二の腕、偶に額にもキスマをつけて来ます。隠そうともせず本当に気持ち悪いです。姉は高校生で相手は大学生、地元で知らない人は居ない...

8

イノセントワールドの意味を教えて

9

冬眠する動物はいるけど夏眠する動物はいるの?

10

沖縄の人がよく言う、イーヤーサーサーってどういう意味ですか?

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

生物、動物、植物

生物、動物、植物

ヒト

動物

水の生物

昆虫

植物

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
プライバシー-利用規約-メディアステートメント-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© Yahoo Japan

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン