ID非公開ID非公開さん2022/7/5 17:1911回答徘徊シテ将タ何ヲカ見。という漢文が疑問ではなく班ごと見抜く方法ってありますか?徘徊シテ将タ何ヲカ見。という漢文が疑問ではなく班ごと見抜く方法ってありますか? 補足誤字:反語と見抜く…続きを読む文学、古典・25閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122643324820ohagitodaihukuohagitodaihukuさんカテゴリマスター2022/7/5 17:28正確には文脈を見なければ言い切れませんが、「反語になりがち」と思って置くのは悪くないです。 阮籍:詠懐 夜中不能寐:夜中寐る能はず 起坐弾鳴琴:起坐して琴を弾鳴す 薄帳鑒明月:薄帳明月に鑒(て)らされ、 清風吹我衿:清風我が衿を吹く 孤鴻号外野:孤鴻は外野に号(さけ)び、 翔鳥鳴北林:翔鳥は北林に鳴く 徘徊将何見:徘徊して将た何をか見ん、 憂思独傷心:憂思獨り心を傷ましむ。 徘徊してみても、何か見るべきものはあろうか?無い の意味です。ナイス!ohagitodaihukuohagitodaihukuさん2022/7/5 17:29何をか見んや? と書き下せば、誰にでも反語と伝わります。さらに返信を表示(2件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122643324820ohagitodaihukuohagitodaihukuさんカテゴリマスター2022/7/5 17:28正確には文脈を見なければ言い切れませんが、「反語になりがち」と思って置くのは悪くないです。 阮籍:詠懐 夜中不能寐:夜中寐る能はず 起坐弾鳴琴:起坐して琴を弾鳴す 薄帳鑒明月:薄帳明月に鑒(て)らされ、 清風吹我衿:清風我が衿を吹く 孤鴻号外野:孤鴻は外野に号(さけ)び、 翔鳥鳴北林:翔鳥は北林に鳴く 徘徊将何見:徘徊して将た何をか見ん、 憂思独傷心:憂思獨り心を傷ましむ。 徘徊してみても、何か見るべきものはあろうか?無い の意味です。ナイス!ohagitodaihukuohagitodaihukuさん2022/7/5 17:29何をか見んや? と書き下せば、誰にでも反語と伝わります。さらに返信を表示(2件)