アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/7/29 21:13

33回答

【至急】 先程、フィッシング詐欺のURLを開いてしまいました。 ウイルスが入ったり、情報が抜き取られていないか心配です。 こういう場合はどういう対処をしたらいいですか?

画像
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

最近は手口が巧妙化しているため、知らずにURLをクリックしたら、実はそれがフィッシングメールだったということもよくあります。 具体的にフィッシングメールに記載されているURLをクリックすると、偽のサイトにアクセスすることになります。 そして何らかの理由をつけて、氏名や住所、IDやパスワード、クレジットカードの情報などの個人情報を促します。 フィッシングメールだと気がつかない場合はこれらの情報を普段利用しているサービスに入力していると勘違いしてしまうため、疑うことなく入力してしまうこともあるでしょう。 その後、登録ボタンや送信ボタンをクリックすることで、 相手に個人情報が知られてしまいます。 入力しなければまだ大丈夫です。 無視でいいですが、削除をしましょう。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

URLを開いただけでは情報を抜き取られる可能性は低いです。この先、メアドやパスワードを入力するととアカウント乗っ取りなどの可能性があります。

URLを開いただけなら感染しません。直ちにそのサイトの履歴とCookieを削除して、金輪際開かないようにしてください。

ID非公開

質問者2022/7/29 21:16

Cookieとは、なんでしょうか、 無知ですみません。