無色透名祭元再生数1位楽曲『 』/初音ミクについて どんな意見感想考察でもいいので聞きたいです。 以下長文失礼いたします。『 』が好きすぎる人の文章です↓
無色透名祭元再生数1位楽曲『 』/初音ミクについて どんな意見感想考察でもいいので聞きたいです。 以下長文失礼いたします。『 』が好きすぎる人の文章です↓ 完成度の高い曲に意味深な歌詞、また作者予想盗作疑惑などで大いに盛り上がりPV無し匿名にも関わらず投稿から数日で殿堂入り達成という快挙を遂げました。 しかしこの盗作疑惑によって公式の動画は非公開になってしまい、今後作者の方が名乗り出て公開しない限り、主催の方と動画を保存していた方以外は二度と合法的に聞けません。これ以上再生数も伸びません。作者予想も結局説得力のある予想は立たず、謎のままです。応募すら捨て垢で行ったかもしれません。仮に今後無断転載されたとして、人づて以外にどうやって見つければいいのでしょう?タイトルが空白であることによって検索しようにもほぼできません。別名など無い方がいいのかもしれませんが、この歌と騒動が後世に残るための「無色透名祭元1位楽曲」以外の別の呼び方があれば教えてほしいです。特に無ければ提案していただきたいぐらいです。 メロディラインがまるまる一致しているわけでもない、全く同じ歌詞があるわけでもない、本当に「参考にした」という程度で完全に盗作とも言いづらいのは両方聴き比べた方々なら分かるはずです。(完全にパクりだ!という方もいるとは思いますがここにはあまり突っ込まないでください)今となっては動画を公開後に抹消するためタイトルを空白にし、他の曲のエッセンスを少し入れ、その曲を参考にしたと主張して削除させたのではないか?とも考えてしまいます。 『 』が本当に無色透明の都市伝説になることでますます作品の価値が高まることを最初から狙っていたならば本当に恐ろしいです。そうでなくてもこれほど多くの人に影響を与えた時点で傑作だと思います。この曲に出会えて良かったです。 ここまで色々と書いてきましたが、本人のツイートから作者と思われる方が一人だけいらっしゃいます。有名ではない方ですが、楽曲を聴いてみると無名とは思えないクオリティでした。『 』で使われていた音(と言いますか楽器と言いますか)と同じ音が使われている楽曲もあり、心なしか作風や調声も『 』と似ているような気がします。個人的にはこの方が作者なのではないかと考えています。 とにかくこの楽曲についていろいろな人が語るのを聞きたいのですが、やはり空白タイトルが検索しづらくここに書かせていただきました。 いろいろな意見感想考察をお待ちしています。お前いい加減夢から目覚ませでもいいです。
作者と思われるというか、もう作者だと名乗り出てらっしゃいますね!この文章を書いた時点ではまだ曖昧だったもので、すみません。
ベストアンサー
歌詞の所々に匂わせるような箇所があったり、ニコニコで酷似していた該当曲及びグループがタグ付けされた痕跡が残っていたらしいとのこともあり、さすがに偶然でしたの一言で片付けられるようなものではないですね。 現代の音楽というものはほぼ既出の音を組み合わせて出来たもので、なんなら全てパクリといっても過言ではないでしょう。その中でどれだけ聞く人の心を震わせられるメロディーを組み合わせ、作品に仕上げていけるかであり、盗作(他人の曲を自分のものとして世に出す)とはまた違うのでは無いかと思います。クオリティが低くて話題にも出なきゃパクリかどうかすら認知もされなかっただろうし、それで言えば今回の作者は曲を完璧なまでにしあげ、あろうことか1位をかっさらっていきました。 この曲が作者自身に問いかけたような曲なのか、現代の似たり寄ったりな音楽界に一石を投じたかったのか、はたまた別のメッセージが込められていたのかは分かりませんが、少なくとも界隈に衝撃を与えたのは間違いないです。 ここで言うのも不粋なのかもしれませんが転載はYouTubeに既に上がっていますね。「無色透名祭1位 殿堂入り」とでも調べれば出ると思います。
ありがとうございます!! 全ての音楽が既存のパクリの異なる組み合わせという考え方とても納得いたしました。無数に音楽がある中で完全にオリジナルの物を作るというのはもう不可能ですし、オリジナリティと言われるものも、今までに無かった既存同士の組み合わせをしたということなんですね。あまり深く考えずに盗作という言葉を使いましたが、既にある他の曲の要素を取り入れて組み合わせること自体を盗作と呼ぶのはまったく私の間違いでした。本当にありがとうございます。 ニコニコでは転載を確認しましたが、すでにYouTubeでも転載されていたんですね!タイトルが空白なので検索のしようがないと書きましたが、関連する言葉で普通に検索できますね。早とちりしていてお恥ずかしいです......。
質問者からのお礼コメント
回答いただき本当にありがとうございました。作者の方がこの曲がきっかけで活動を終了してしまったことがもうショックで......しばらく立ち直れそうにありません。
お礼日時:8/6 21:28