回答受付が終了しました11501944451150194445さん2022/12/20 12:0788回答大雪の車の立ち往生の先頭車両は、どうなってるんですか?立ち往生の原因は先頭車両が原因ですよね大雪の車の立ち往生の先頭車両は、どうなってるんですか?立ち往生の原因は先頭車両が原因ですよね 車、高速道路 | 自動車・6,822閲覧4人が共感しています共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12272716657mea********mea********さん2022/12/25 15:17先頭というかクルマが多すぎて自然渋滞・・・雪で動けなくみたいな?? 個人的には先導車を出してきちんと動かしてればといつも思う ただでさえ渋滞してんのに高速止めて余計渋滞に輪をかけてるし まあ出歩くなってことなんですけど・・・渋滞の先が気になるしNEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12272716657chi********chi********さん2022/12/20 14:21(編集あり)遅い除雪車が走ってる 路面がツルツルで、スピードを出したくない 路面がデコボコで、スピードを出したくない 視界が悪く(ホワイトアウト等)、スピードを出したくない 深雪の中を進むので、スピードを出すとバンパーがぶっ壊れる 路幅が狭くなるため、右折車が待機していると大きめの車に乗ってる直進者が直進できなかったり 雪に埋もれて(スタック)身動きが取れない車がいる 車線分岐が見えないので、結果空気を読んで走らなければいけなくなるので徐行気味になる いろんな要因がありますね。 「渋滞の原因は大型車である」という回答がありますが、普通車が原因であることも多いです。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0chi********chi********さん2022/12/20 14:23ちなみに、この写真は右折車に遮られて直進したいアルファードが停止せざるを得なくなり、結果渋滞に繋がる例です。さらに返信を表示(1件)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12272716657ecu********ecu********さん2022/12/20 14:13(編集あり)新潟県内のものでなくてもよければノーマルタイヤの車。 新潟県でも同様に何台かあったようで目撃情報もありますが、まだ全体の数は不明です。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/241229参考になる1ありがとう0感動した0面白い011501944451150194445さん質問者2022/12/21 19:17ノーマルタイヤでスリップしていたりするのも原因ですかね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12272716657kok********kok********さん2022/12/20 13:19通行止めで解除まで待ってる状況なのに? ちゃんと調べましょう参考になる0ありがとう0感動した0面白い011501944451150194445さん質問者2022/12/21 19:17ありがとうございますさらに返信を表示(1件)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12272716657ariake mizukiariake mizukiさん2022/12/20 13:12大型車が動けなくなっていることが多いです。 普通車であれば、複数の人で押せば脱出できますが、大型トラックだとそういう訳にはいきません。 滑りやすい所で、トラックが一旦止まってしまうと脱出できなくことが多々あります。 だから渋滞気味のときは、ソロリソロリと最徐行で動いています。 前の方が回答されているように、普通車がスタックしたことが要因で大型車が停車せざる得ないこともあります。 こうなると、先頭車が原因だとは言えないですね。参考になる0ありがとう0感動した0面白い011501944451150194445さん質問者2022/12/21 19:19大型車はなんで無謀なことするんですか?大型車はスコップや圧力ジャッキみたいのをつんでいないんですか?さらに返信を表示(1件)