ID非公開さん
2023/11/4 21:47
18回答
妻の嘘がどうしても許せません。子供の文化祭で発表会がありました。 私の親ならば、孫のそういうイベントがあるならば必ず行きたがる人です。
妻の嘘がどうしても許せません。子供の文化祭で発表会がありました。 私の親ならば、孫のそういうイベントがあるならば必ず行きたがる人です。 当日の朝ですが、妻から「お母さんは◯◯(息子)から文化祭の日時伝えたけど、行けるかどうか分からないって。もし、現地で会ったら帰りは車で一緒に帰ってくる。」と言いました。 その時点で、違和感を感じました。全く足もないのに片道2kmもどうしても母が行ける訳もないのに、行っているはずないではないかと思ったのです。 不審に思ったので、息子におばあちゃんに文化祭の日時教えたか聞くと、教えなかったと言うのです。 つまり、妻は私の親がこのような孫のイベントは見に行きたいと知っているにも関わらず、イベントの日時を教えなかったのです。そして、そのことについて私にも嘘をついたのです。 私の親は当日の朝になって、息子が登校する姿を見かけたので声を掛けたら、今日は文化祭だと初めて知ったのです。準備をすれば何とか間に合ったのですが、結局行きませんでした。 私の親も非常に気を使いすぎる人で、行事があることを教えてもらえなかったことを、来てほしくないということなのかなと思ってしまい、非常に落ち込んでしまいました。 非常に意地悪ではないですか?妻がここまで性格の悪い人間だということを知って、内心震えています。 でも、現在私が真実を知ったことは妻は知りません。 こういうことは妻に注意したほうが良いのでしょうか?おそらく激しい喧嘩になると思います。喧嘩を避けるために目を瞑るべきでしょうか? 実は、これと似たようなことがこれまでも何度かありました。不親切だなとは思ったことがあります。あまりにもうちの親に対して失礼だと思うこともあります。ただ、表立って親に対して攻撃などはしません。貰い物のお菓子などで余ったものは、親にもおすそ分けはします。現在はそれだけの付き合いしかしませんが。それでも、妻は私はよくできた嫁だと自画自賛していますが。 一度、釘を刺すためにも、このようなことを知ってしまったということを伝えた方が良いのでしょうか? 大喧嘩にはなるだろうけれど、罪悪感くらいは感じてもらえますよね。罪悪感すら感じないほど冷酷な人間だったら無理ですが。そこまでは冷酷ではないと信じたいです。
2人が共感しています