アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/4 21:47

1818回答

妻の嘘がどうしても許せません。子供の文化祭で発表会がありました。 私の親ならば、孫のそういうイベントがあるならば必ず行きたがる人です。

家族関係の悩み | 結婚26,877閲覧

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/11/5 17:23

回答ありがとうございます。 もちろんお互いの親があり、血の繋がらない方の親には距離を取りたいというのは、そういう人もいることは分かります。 しかし、かと言え意地悪の応酬を夫婦でし続けても良いものかと思いました。 例えば、実の親ではない妻の親が泊まりに来たら、私がきてほしくないという気持ちも理解できるので、妻の親に対して無愛想な態度をしても、それは実の親ではないのだから許されるということでしょうか?

ThanksImg質問者からのお礼コメント

親身にアドバイスいただき感動しました。 私は回答者様よりも子どもと充分にいられる勤務環境でありながら、回答者様のような積極的な行動はできませんでした。甘えですね。 それにしても奥さまから姑さんとの同居も賛成なんて、絶対に良い奥さまですね。回答者様も安心して仕事行けますね。 私は仕事のストレスに加え、家庭も居づらいので、心休める場がありませんでした。 改善していけるといいなと思います、お幸せに☆

お礼日時:11/6 1:38

その他の回答(17件)

貴方はマザコンっ振り満開ですよね。 自覚出来てなければ重症です。 子供は母親の所有物ですから口出しはいけませんね。 誰と、どの線まで付き合うか、付き合わせるのか、母親が決めます。 嘘は潤滑油です。 釘を刺しても罪悪感は持たないし、逆ギレされるのがオチです。 貴方がマザコンだから潤滑油を使わざるを得ないんです。 自覚して下さいね。

ID非公開

質問者2023/11/5 15:10

全くマザコンではないですね。 むしろ親とは距離感遠いですよ。 どこの文脈でマザコンと勘違いしたのか。ま、人それぞれ理解力の限界はあるでしょうから。

まずは質問者様が年間の大体の行事を把握する所から始めてください。 把握していれば日にちが分からずとも早めに奥様やお子様に確認とれますよね? お母様が参加したいかどうかではなく、お子様が誰に来て欲しいと望むのかが大前提で質問者様もその話し合いに最初から入っているべきなのではないでしょうか? また奥様から見たお母様と、質問者様から見たお母様は違います。 奥様の性格が悪い、注意すべきか、釘をさすべきか、罪悪感は?と考える前にご自身が家族に向き合った方がいいと思いますよ。 喧嘩腰で話せば喧嘩になります。 どんな理由があったのか、何故それを質問者様に言えなかったのか、それを知る必要はあっても責める前に出来ることはあると思います。

あなたの言動が、やや独善的だと思います。 ・息子が忘れている、嘘を言っている可能性もあるのに、確認もせず「妻の嘘」と決めつけている ・そもそも、自分は子供の文化祭日程を把握していない ・「私の親ならば、孫のそういうイベントがあるならば必ず行きたがる人」と把握していながら、自分は何も動く気がない ・「全く足もないのに片道2kmもどうしても母が行ける訳もない」は理解不能。2km程度普通に移動できるし、足が不自由だとしても、タクシーを使えば良い話 ・その時点で、あなたの母親の扱いに疑問 ・「教えなかった」のが子どもの意思である可能性もある自覚がない ・自分の親が、孫のイベントは見に行きたいと知っているにも関わらず、イベントの日時を教えなかったのは自分も同じなのに、妻が義親を誘わなかったと文句を言う ・日頃から、自分の親への付き合いを妻まかせにしている疑惑 ・おそらく自分は妻の親へ何もしていない ・妻が意識的に教えず、嘘を吐いていたなら、どうかと思うが、夫は妻と母親の人間関係を心配するところ。にも関わらず、妻を責める意識しかない ・事実妻がそのような言動を取ったとしても、その原因について考えもしないのは夫の認識に問題がある ・注意することしか頭にないのは、自分が「妻が悪い」と決め付けているから ・それは性格が悪いと言わないのか?疑問 ・責めずに事実確認することを考えられないのは、コミュニケーション能力が低い ・「あまりにもうちの親に対して失礼」「現在はそれだけの付き合いしかしません」自分は?

もちろん、妻が自分の母親を避けている可能性はあるが、そうだとしても、そうした理由があるはず。 話を聞きもせず、妻の気持ちを理解しようともせず、「性格が悪い」「注意」しか頭にないのは、夫としてどうかと思う。 それから、自分の母親を神聖視するのは、やめた方が良いと思う。自分には心優しく人間性の良い母親だとしても、嫁に対してそうではない、なんてあるあるです。

質問者さんは子供の文化祭の日にち知らなかったの!? 何故自分は傍観者? 親でしょ。 あなたが段取りすればいいじゃないか。

ID非公開

質問者2023/11/5 11:12

自分にも知らされていなかったので段取りできません。それに、津からは息子が伝えたと聞かされたので、それ以上に段取りもすることないと思いますよね。

ん!? そもそも、あなたは親子なのですから、あなたが子供の行事を伝えて、あなたが親を送迎すべきなのでは? 結局は、義理の親なんて他人ですからね・・・あなたは奥様の親にあなたが奥様に求めてることをしているのですか?? あなたのそういう丸投げな態度が、嫁姑問題を起こして、それを拡大しているのだと思いますよ。 奥様に言えば良いじゃないですか! あなたは徹底的に批判されるでしょうが、望み通り離婚の方向に進めることができると思いますよ。 奥様も離婚した方が幸せになれると思います。