アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/7 21:43

88回答

Mr.Childrenの最新アルバム『miss you』について質問ですが、どうして賛否両論が起こってるんですか? また、このアルバムを聴いてミスチルファンを辞めましたか?

バンド | 邦楽1,491閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(7件)

地味ですが、歌詞が今の私を見透かした?と思うぐらい刺さります。 桜井さんも同じことを考えてるんだ!と思って嬉しくなりました。

15年間Mr.Childrenのファンですが、 このアルバムは今までで自分としては最下位の出来だと思います。 ちょっとショックな程ですね。 まともに聞ける曲は、「LOST」くらいだと思います。 このアルバムの良さを分からない人はミスチルファンじゃないとか、桜井さんを分かってないとか言う人が居ますが、全く理解に苦しみます。良い曲は良い曲として聴き込みますが、このアルバムを聴き込んでも聴き込んでも苦痛なので、今はLOST一曲のみプレイリストに入ってます。 こう言う実験的なアルバムも1個くらいあっても良いのかもしれませんが、 次作に期待ですね。これだけ期待外れのアルバムでしたがミスチルファンを辞めるつもりはありません。 辛い時、苦しいとき背中を押してくれたのはいつだってMr.Childrenでした。 でも桜井さん信者のミスチルファンは昔から好きではありません。

最近のミスチルのアルバムはいつも賛否両論が起こるので気にしてたらキリがないです 長年ミスチルサイトを管理してますが。 ファンをこれしきで辞める人はファンではないでしょう 桜井和寿が色々な事をしたいという意図があるため ミスチルはずーっと続きます まさに終わりなき旅です

前回のアルバムがバンドサウンドと明るめで綺麗?キャッチー?な感じだったのが好評だった事から考えると、評価者の大半は今回の少し質素で哀愁感のある感じが不評の原因なのかも? 後は下ネタに対して、隔たりぐらいの綺麗さまでは認められていた人も今回は幻滅しているとかもあるでしょう。 あくまでミスチルを聞く層が広いが故の批判の声の多さなのかなと。 しかしミスチルの曲は独特なコード進行やリズム、歌詞の意味が直接的ではない事も多く解釈が色々できるので、何度も聞いて評価なんていくらでも変わる、というのが私の意見です。 ファンを辞める程の人は、相当下ネタが嫌いか別にファン程では無いのでは無いですかね。今回のアルバムが期待外れだと言うファンは居ると思いますが、ファンを辞めるのは相当です。

30年来のファンですがこのアルバムいいですね。大好きです。ファンをやめるはずありません。それどころか感動すらしています。 桜井さんの才能が枯れたとか言っている人はおそらくもともと大したファンではないんだと思います。なぜなら桜井さんの才能を1番感じる場所ってやはり作詞能力で今回のアルバムの歌詞を聴いて枯れただなんて思うわけがないからです。 それはひとそれぞれだと言うかもしれませんが、もちろん初めから好きじゃないという人が新たに好きになるというのはなかなかないかもしれませんが今まで桜井さんの書く詞が好きだという人なら絶対響くフレーズがあると思うんですけどね。才能が枯れたと言っている人たちは「売れているミスチル」が好きだったのであって歌なんて対して聴いてないんですよ。だってそういう連中って売り上げの話しかしないんですもん。お前らは本人かもしくは事務所の人間かって感じです。