ID非公開さん
2023/11/12 1:05
1回答
舌は正しい位置に置けば上顎に擦れるので舌苔は自然に取れる、と聞いてやっているのですが、舌の先の方の舌苔しか取れず、何故だろう?
舌は正しい位置に置けば上顎に擦れるので舌苔は自然に取れる、と聞いてやっているのですが、舌の先の方の舌苔しか取れず、何故だろう? とずっと思っていたんですけど、先ほど自分の口蓋が深いからだと気がつきました。 ネットで調べると骨格形成期での口呼吸の結果歯列は狭くなり口蓋が深くなる、とあって自分は昔ずっと口呼吸をしていて、観察してみたら確かに歯列は狭く口蓋が深いので、ああだから舌が上顎につかないのか、だから舌苔が取れないのか、もうそういう人生なんだな、と落ち込んだのですが、 私の推論は合ってますか?
デンタルケア・84閲覧