アンケート一覧ページでアンケートを探す

アパートで一人暮らししてます。 30代前半、社会人男性です。 私の考え方がおかしいのか? それとも父の考え方がおかしいのか? を第三者の意見としてアドバイスお願いします。

家族関係の悩み | 生き方、人生相談160閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

30代で一人暮らししてる息子をこき使うのはどうかなと思いました。お父様たち、もう少し子離れできるといいと思います。

あなたは別に変じゃないですね。 お父様はなぜご自身で行かれないのか不思議です。

自分にも経験があります。 息子がその年齢になるとそういうのよくあります。 自分はもう年寄りだ(多分60代後半) 息子は若者だから 息子に取りに行かせよう、 と。 イラっとしますよね。 お父さん、全然年寄りじゃないし と息子は思います。 年寄りぶる父親と、 年齢的にもう若者ではない立派な大人だ! と思う息子。 仕方ない、そういうものです。

コミュニケーションが足らない、と思いました。 双方、ですよ。お父様もご質問者様も。「めんどくさい」がお互いに先にたっています。ちゃんと説明していない、ですね。お父様も、その事情を事前に背景などを説明していないのです。息子さんも、そのお気持ちを全くお話しになっていないのでしょう。 この努力は社会人、会社勤めの人間なら、多く経験してることです。 ところが、それを家庭では発揮できないことが多いのです。よくよくコミュニケーションを取ることを努力しないと、ずっとひどくなると思いますね。 ただ、コミュニケーションは「覚悟」です。 それほど難しいものではありません。やってみよう、と、はなしてみよう、と決意できるかどうかにかかっています。 と外野からは思いますけどね、、、

お父さんから指示を受けた時点で、遠いからと断るなり、お母さんに連絡して相談されるなりしたら良かったのではないかと思いますが。 相手がおかしいかどうかではなくて、自分がどのように行動すべきだったか、またこれからどう行動していくかを考えるほうが建設的です。