ID非公開さん
2023/11/21 13:15
3回答
一時的にですが、知人とルームシェアしています。お互い20代女性会社員です。 約1年間限定でルームシェアしていて、現在半年ほど経ちます。
一時的にですが、知人とルームシェアしています。お互い20代女性会社員です。 約1年間限定でルームシェアしていて、現在半年ほど経ちます。 最近になって、揉めるというか、私が同居人に対してイライラする事が増えてきました。 注意というか私も言いたくないのですが、やんわり伝えても毎回反論されます。 1・無くなったトイレットペーパーを代えない→次の人が変えればいいだけの話 2・お互いに各々自炊なのですが共有の鍋や調理器具を独占する(鍋のまま冷蔵庫で保存など)→使うのなら言ってくれればあける、どうしてもなら自分用を買ってこい(ちなみに元々私の所有物) 3・大きくない冷蔵庫で大きな鍋や大量の食料品で占領する(最初にゾーンは決めたはず、冷凍庫は各々所有)→使ってないならいいじゃん?(私は置場所がないから買ってこない) 4・マヨネーズやケチャップなどを使用した時に、蓋付近に付いたら拭き取っておいてほしい(蓋を開けた時に乾いた塊がグチャグチャについてる)→自分は気にならないから気になる人が拭けばいい 5・私が仕事、同居人が休日の時に、私の帰宅時間(夜9時頃)に洗濯や食事を作り始める(洗濯中は風呂に入れないので帰宅後1時間ほどは何もできない、同居人が仕事の日には夕方5時頃にしている)1日中家にいるんだから帰宅時間からずらしてほしい→時間指定はやり過ぎw 6・ごみの分別をしない→以前住んでいた地域ではOKだったから、つい忘れてしまう(週2のもう半年ですが?) 7・お互いにリビングに自分の物は置かない約束→すぐに片付けるじゃん‼️(置きっぱなし) 他にもたくさんあり私が神経質なことも自覚していますが、あまりにも私の存在をないもののような生活態度でうんざりです。 しかも、私の独り暮らしの家に居候と言う形です。さすがにゴミだけは我慢できずに(私が後で分別しているので)出ていってもらうように伝えました。 同居人には「神経質過ぎる」「そんなんじゃ誰とも暮らせない」「結婚とか絶対無理でしょ?w」と反論されました。「いつか結婚するならその時の予行演習だと思えばいい。あんたみたいな神経質な人間より、私みたいな人の方が圧倒的に多いからね」と出ていく様子もないようです。←追い出しますが。 ただ、えー、、、世の中ってそうなの?と。確かに実家にいる姉もそんな感じで、イライラしていた記憶があります。 予行演習といわれればそうなのか?他にも色々あってさすがに今回は出ていってもらいますが、こんな自分は誰とも暮らせない? 世間はガビガビのマヨネーズがこびりついたマヨネーズを使い続けているの?っていう感じです。現状結婚願望はありませんが、より無くなりました。 皆さんは、上記の事って何とも思いませんか? そういえば昔、似たような姉の行動に限界が来て母に訴えた事がありましたが母にも「気になる人がやればいいよね?」と諭されました。母は上記のことはやる人ではなく、大人(母親)の余裕(贔屓)を感じていましたが、大人になった今でも我慢できないのは私がまだまだ未熟だからですかね?