アンケート一覧ページでアンケートを探す

微分方程式 yのxで微分がa×yの時 y=eのa×x乗は分かるのですが 積分定数をCとすると y=C×a×eのa×x乗となるのはなぜですか? 僕的には y=a×eのa×x乗+C

数学 | 大学数学24閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

y'=ayなら dy/y=dx・a log|y|=ax+c y=e^(ax+c) =e^ce^ax =ce^x(c=e^cと置き直し) が一般解 (e^(ax+c)でも間違いではないですが置き直すのが通例です)