アンケート一覧ページでアンケートを探す

男の子の名前で、「頼(らい)」ってどうでしょうか? 率直な感想をお願いします。

妊娠、出産20,352閲覧

4人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非表示

2009/10/23 8:25

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

らい病、、気が付きませんでした。そうですね、それを連想されたら困ります。 また考えてみます。 ありがとうございました^^

お礼日時:2009/10/23 19:55

その他の回答(8件)

不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。

↓のやつ。おまえ、バカじゃね?おまえみたいのが母親になるの? 唖 ってどんな意味かわかって回答してんの?回答するならちゃんと調べてからにしろよ。アホが本気にしたら困るだろ。 で、読めりゃ何でもいいのか?じゃ、自分の子供にライオンてつけてみ。ふざけて回答してるのかと思ったら、本気なのな。

來唖らいあとかどうかな?? 字の雰囲気が何気にいいと思うんだけど★ 頼使うんだったら… 頼恩らいおん とか。 なんか頼られて恩をつくるって感じでよくないですか?! 読めるからDQNじゃないし★

他の方も書いてらっしゃいますが、らい病がまず浮かんでしまいました。たぶん差別用語だと思います。 わざわざ病気の名前を子供には付けたくないな、と言うのが私の正直な感想です。

回答ではないんですがm(__)m 実は私も個人的に「らい」って名前を候補にあげてますので、登場してしまった次第です・・・・ 漢字は考え中なんですが、二文字にしようかと思っていました。 「礼良」「莱依」など。。。 私もここの皆様のご意見を参考にさせていただきます!!

ID非表示

2009/10/23 9:31

名前としては無しです。 なんか一字足りない感じでライ…って何?と思います。 だって普通はライ〇の名前が多いですから。 それに頼の字だけだと人に頼ってばかりの弱い子になりそう。 せめて頼人(らいと)くんじゃないですか? 気分は頼れる人って感じ。 参考になれば幸いです♪