美容師さんが言ってたのですが、髪の毛を全てたたみに並べると一畳埋まるということで、髪の毛を切り引いた表面積は三畳にもなるということだったのですが、本当ですか?
美容師さんが言ってたのですが、髪の毛を全てたたみに並べると一畳埋まるということで、髪の毛を切り引いた表面積は三畳にもなるということだったのですが、本当ですか? 円周率3.5だから 一本を切り開いたら三倍の面積になるっていう話なんです。 教えてください。
数学・695閲覧・25
ベストアンサー
一般的日本人の髪の毛の太さは80ミクロン、本数は10万本らしいです。 ということは全てを横に並べると0.08mm(80ミクロン)×10万本=8000mm ということで8mになります。 畳の大きさを90cm×180cmとすると 長さ20.5cmの髪であれば1畳うまることになります。 また表面積は直径×円周率3.14なので 表面積は3畳を超えることななります まあ、髪を開くなんてできないでしょうから計算上の話ですけどね。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!トリートメントを三畳分に伸ばすのは大変だという話で、くしを使うと、全体にトリートメントがつくという話のときに聞いたんです。
お礼日時:2009/10/28 16:42