署名の有効性について質問させていただきます。
署名の有効性について質問させていただきます。 署名の有効性について質問させていただきます。 現在、在学中の大学の校舎移転問題に対して反対運動をしています。 そして、反対運動の手段の一つとして署名活動を考えているのですが、活動をするにあたって疑問点がいくつか挙げられました。 解答していただければ幸いです。 ・質問1 署名は何人ほど集めれば有効になるでしょうか? 現在、大学に在学している生徒数は約2万人で、校舎移転に関係する生徒数は約9000人です。 ・質問2 署名を作成する際に、署名していただく方の名前のみでも有効なのでしょうか? 住所や電話番号などは必要なのでしょうか。 ・質問3 インターネット等での署名活動は有効なのでしょうか? よろしくお願いします。
大学院・4,099閲覧
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
署名の効果について規定している法律はありませんので、客観的な有効・無効の基準はありません。 提出された署名について、どう評価するかは、署名の提出を受けた機関=意思決定をする権限がある機関 の判断次第です。 関係者の100分の1の署名でも再検討するかもしれませんし、半数の署名があっても却下するかもしれません。 名前のみでも、インターネットでもOKとするか否かも、すべて署名の提出を受けた機関の考え方ひとつです。 でも全く無力か・・・というとそうでもなく、関係者が当局に意思表示をする手段として署名は有用ですし、マスコミなどに当局の強引さへの対抗をアピールする手段としても有用です。
4人がナイス!しています