アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2010/2/8 20:11

1111回答

エレベーターから降ろされました。

補足

旦那さんが一緒のヒトはエレベーターに乗ってはいけないということでしょうか。また、私たちは自分たちが乗り込むまでに2人ほど車いすの方にお譲りしています。私が言いたいのは、優先とは言っても、並べば次に乗れるのだから他人を降ろしてまで乗り込む必要があるのか?(しかもお互い子連れ)ということです。

子育ての悩み2,411,390閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

311人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答ありがとうございました。書き込み不足で申し訳ありませんが、私たちもベビーカーに娘を乗せていました。なので、すごく理不尽に感じたのです。BAは一番最初に気持ちを分かってくださった方に!ありがとうございました。

お礼日時:2010/2/8 22:23

その他の回答(10件)

自分中心としか思えないですね。その親、荷物を持っていたわけだし、降りることなんか無かったですよ。その親は自分のことしか考えないんですよ。私が時々行くデパートには、エレベーターが4機ありますが、譲り合っていますよ。そんな親の事は忘れてください。また買い物を楽しんでくださいね。

ひどい目に遭いましたね。そんな奴がいるからまっとうな子連れが迷惑がられたりしてとばっちり受けるんですよ。確かにデパートのエレベーターは一人でベビーカーを押してるとなかなか乗れないのはわかりますが、同じ赤ちゃん連れ降ろしてまで乗ろうというのはその人の神経を疑います。がつんと言ってやったほうがよかったかもしれませんね。味をしめてまた同じ事するでしょうから。

ID非表示

2010/2/8 21:51

悲しい話ですね。 どちらの立場にたっても辛いです。 ただベビーカーママの気持ちも少しわかるんです。 エレベーターに並んでも並んでも乗れない事があったからです。 並んでてもみんなすばやく乗りこんでしまうし、ベビーカーが入れるスペースじゃない、子供は寝てるからベビーカー畳んで抱っこもできなく、本当に乗れなかったんです。 ちょっとずうずうしいぐらいじゃないとダメなんだと思いました。 子連れじゃなく元気な人はエレベーターは遠慮し、ベビーカーの人に誰か声掛けする人がいればよかったですね。また、ベビーカーママも柔らかい言い方する、お礼をキチンと言えばよかった。 みんな思いやりが足りないんだと思います。 質問者さんには気持ちがわかってくれると甘えてしまったんでしょう。 理不尽な態度で嫌な思いしましたね。

納得いかない出来事ですね… 混んでて並びたくないから、子連れをアピールするなんて、自分勝手なママですね。そんな事言われたら、家も子連れなんで…と言ってしまいそうです。周りも譲りたくなかったのですね。1人ならベビーカー優先のエレベーターに確実に乗ります。夫がいても、優先のエレベーターに乗って良いんですよね?

それは怒れますね!降りる理由なんてありませんね。 娘が赤ちゃんの頃、上の子も連れて3人でよくお出掛けしましたが、優先させてほしいなんて考えたこともありませんでした。 ほんの数分?もしくは数秒ですよ。特別な事情があるわけでもないのに待つことができないのなら最初から買い物に来るなと言いたいですね。 怒る気持ち分かります。私なんて読んでいるだけで怒りがこみ上げてきました。 きっと、うちの主人だったら降りずに無言で「閉」のボタンを連打していたと思います・・。 質問者さまご夫婦は大人な対応されてご立派です。 お子さんも小さいし、何かトラブルにでも巻き込まれたら大変ですから。ちょっと(いや、かなり?)嫌な思いをしただけで済んだと思えばラッキーなことです。そう、可愛い我が子を守るため!と思えばこれくらいのこと、どうってことないです。 ここでストレス発散して、また楽しく三人でお出掛けしてくださいね。