アンケート一覧ページでアンケートを探す

「箱」という漢字の読み方って「はこ」以外にないですよね? 「缶」(かん) 「罷」(ひ)もほかに読み方ないですよね?

日本語23,827閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/2/24 22:32

その他の回答(1件)

訓読みしかない漢字は本当は漢字ではなく国字ですが、峠とうげ、裃かみしも、辻つじ、など沢山ありますから国字で検索すると探せるでしょう。 国字のほとんど全ては読みが1つしかありません。 ちなみに、箱の音読みは「そう」です。でも箱を音読みすることって、ほんと無いですよね。 箱のように音読みはあるけど訓読みしか使われていない漢字はちょっと見つからないと思います。