アンケート一覧ページでアンケートを探す

「えびで鯛を釣る」という諺の本当の意味は?

言葉、語学36,101閲覧

7人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

私が不勉強でした。海老は高いものだと思ってました(自分の 貧乏さがバレたかも/笑)。 鯛はみみず食わないんですか(汗)。釣りって私マジで1回も やったことがないもんで…。 みなさんほぼ同内容の答えですので、一番最初の方をBAと させていただきます。

お礼日時:2010/4/8 23:49

その他の回答(2件)

「えびで鯛を釣る」の意味は、 「小さな元手で大きな利益を得る」で正解です。 ちなみにエビって安いのですよ。 車エビとかは高いですけど、 釣りで使うエビって安いのですよ!

鯛はミミズ食べないからねぇ・・ 釣れないからことわざにならない。 鯛は海老が好きだし食いつきがいいし、安い海老で高価な鯛が釣れるため、少ない元手で大きな儲けという意味ですね。 餌も鯛が好きなものを選んでつけないと骨折り損です。