アンケート一覧ページでアンケートを探す

北京ダックを皮だけ食べる理由は何でしょうか?

料理、食材59,297閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様ありがとうございます。BAは悩んだのですが、地元のご意見と食べ方の違いをいただいた方に!ありがとうございました。

お礼日時:2010/6/6 0:52

その他の回答(4件)

美味しいからです。 中国料理は、「食感」を非常に大切にする料理です。たとえばフカヒレや、燕の巣や、クラゲは、そのもの自体には特有の味や香りは無いに等しいのですが、合わせるスープや、味付けも相まって、その食感、口当たりが非常に珍重されています。 中国料理のメニューの名前に、「脆」(ツイ)という文字が使われていたりしますが、日本語でいうと「パリパリの」だとか「サクサクの」という意味があります。その他、メニュー名に食感を表す言葉をたくさん使用しています。 ご質問の北京ダックですが、その作りたての時のパリパリ、サクサク感といったらもう!最高!という言葉しか出ません。 残念ながら、このパリパリ感は、時間が経過してしまうと湿気を吸い、どんどんなくなってしまいます。 多くの方々はご質問者様のような北京ダックしか食べていないのが現状で、自分も結構高級な店に行って、自慢の~などと言われますが、提供までの時間がかかって、ふかふかの食感しか出せていないものを見受けます。私自身も作りたてのものをその場で食べられたのは1回しかなく、お客様に出すタイミングが非常に難しい料理の一つです。 まとめとして、 ・北京ダックは作りたての物を食べる事。 ・皮のパリパリ感を味わうもの。 ・現在の日本で本物の味に出合うのは非常に難しい料理である事。 いつか本物の味に出合える日が来るといいですね。

「日本で北京ダックと言えば皮を焼いたものって思われているだけみたいですよ」・・・・・・・と言う回答がありますが、間違いです。 北京でも皮を食べます。これがスタイルです。 ただし、身も食べますしかしあまり美味しくは無いです。 また、一部の店は皮の部分を厚く切り、皮に身付きで食べる所もあります。

確かに北京ダック美味しいですよね。 でも、身も食べれるんですよ。 ただ、日本で北京ダックと言えば皮を焼いたものって思われているだけみたいですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%AF 一度、見て頂くと分かりやすいと思いますm(__)m

すごく昔の中国(皇帝とかが支配していた時代)では、金持ち・権力者しか食べれませんでした。 その内、金持ち・権力者の中で「俺は、高級食材の北京ダックの皮だけしか食べないぐらい、贅沢出来るぜぇ~」っと自慢したがるアフォが出てきました。 平たく言うと、その名残です。 ちなみに、アフォな料理に「蚊の目玉のスープ」というのがあったそうです。