アンケート一覧ページでアンケートを探す
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

何もないです… 今の世の中、口に出せば全部が否定されるだけです。 私も、逆夢、正夢共に時々見ますが…。 行った事のない駅を夢で見て、一ヶ月後仕事で その場所に行った時はいつもの『アノ』感覚に陥りました。 一か月前の夢だったのではっきり覚えてませんが、 ただ唯一はっきり覚えてたのが、 駅の同じ位置にカレー屋があり、その時嗅いだ カレーのいい匂いは全く一緒でした。 だからといって何の役にも立ちませんが… 自分だけで、楽しむだけです…

私は、結構現実になります。子供の性別も判ったし(切迫流産で入院してた時に)「女の子と男の子が階段に座っていて、女の子が大きいので姉、弟だよ」医者には、性別を聞かずに二人産みました。三年後、夢と同じ写真を撮ってました。当たらない事もありますが。 次女が後で産まれたんですが、彼女が産まれて、一週間後、その家を出ました。その時も、知らない人が家に数人入って来た夢をみたのです。次女はその家で遊ぶ事は無かったのです。

なにもありませんよ。 正夢ってのはたまたま偶然に、夢の中で見たことと現実の中の出来事が一致しただけにすぎません。 夢の内容には何も意味がなく、脳の睡眠中の生理現象によるノイズにすぎません。だから偶然に一致することはあっても、それが何かを意味するわけでもありません。たまたま一致した時だけのことを覚えていて、一致していない大多数の夢のことは忘れてしまうから、「正夢が多い」と勘違いするメカニズムも心理学的に解明されています。