
慰謝料について
2010/8/2118:24:13
慰謝料について
昨年2月に追突事故に遭いました。10対0の被害者です。ムチウチで治療期間400日 通院日数128日 後遺症14級9号に認定されました。
保険会社から損害賠償の内容が届きました。
障害慰謝料619,100円
逸失利益365,987円(33~36歳 年収2,687,920 遺失率5%で計算されているみたいです)
後遺症害慰謝料400,000円
合計で約140万円です。
これは、妥当な金額でしょうか?
他の方々の知恵袋の質問&回答をよませて頂いていると、すごく少なく提示されているような…。
また、粉センに持っていく場合、どういった手続きを取り、大体どれくらいの期間で解決できるでしょうか?
初めての事故で、保険会社の人もあまり信用出来ない感じで…。
よろしくお願いします<(_ _)>
補足弁護士さんにお願いした方がよいでしょうか?
今、他の問題で仕事を休んで、役所に行ったりしていて…。粉センに行くとなるとそこも休みを取らないといけなくなり、正社員でない私には金銭的・立場的にまずいかなと…。すいません、質問ぜめで。
ベストアンサーに選ばれた回答
編集あり2010/8/2119:28:39
任意保険基準で計算されています。
総治療期間400日⇒13カ月と10日
通院頻度 (128×2)÷400=0,64
13カ月 958,000円
10日 25,000×10÷30=8,333円
958,000+8,333=956,666円
956,666×0,64=618,666円
傷害慰謝料は基準通りきっちり通院頻度で減額されています。
自賠責基準の14級9号の金額は
慰謝料32万と逸失利益43万の合計75万円です。
提示額は765,987円ですので基準より僅かな上乗せのみです。
個人での交渉では限界もありますので、粉センも考えられる所ですね。
傷害慰謝料は弁護士基準【赤い本、別表Ⅱ】で13カ月なら120万円
弁護士基準なら月8日以上の通院頻度なら減額はされないと思われます。
14級の後遺障害の慰謝料の部分は40万の提示が100万位と60万
程の開きがありますね。
勿論、弁護士基準は裁判の結果得られる金額だから、無料の粉センで
示談、斡旋利用した場合、そのままの金額にはならないけど総額で120万
位の開きがあるので、交渉次第で60万位の上乗せは期待できそうだね。
支部にもよるけど、予約に2週間で、その後は月一回の面談相談で4回
位は見といたほうがいいでしょう。
補足
弁護士に依頼するなら着手金や成功報酬などを最初によく確認した方が
いいですね。
そのまま示談するよりはいいとは思います。
このカテゴリの回答受付中の質問
- 元稲畑産業代表取締役の西村さんが交通事故で亡くなられたとお聞きしました。 ど...
- 例えばバイクに乗っていて前のバイクが右ウィンカーを出さずに進路変更もしくは右...
- 高速バス会社のWILLERは今でも危険ですか?事故も過去に起こしていますよね…?
- 洋酒入りのお菓子を食べた後に運転したら飲酒運転になるんですか?
- この前事故にあって思ったのですが、人間って死ぬ時、飛び降りや事故だった場合痛...
- オークランドからシープワールドまでの交通手段はバスですか?
- 同一方向の自転車とバイクの事故なのですが 中型バイクで走行中、変則交差点の手...
- もしも今林大容疑者が酒を飲んでなくてシラフの状態で運転しててあの事項起こして...
- 裏運気の月に交通事故で死ぬ人は多いと思いますか?
- 運転中にスマホ見ながら走ったら3点引かれて、事故起こしたら即免許停止処分と、...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 運転中にインフルエンザにり患してしまい、 突如ながら体調を崩してしまい、 ...
- 原付同士の物損事故を起こしてしまいました。修理費22万請求されたのですが全額払...
- 運転で悪い順に並べるならどうしますか。 ①ながら運転 ②酒気帯び運転 ③薬物...
- 本日から「ながら運転」の罰則が強化されましたが、 地理的状況だとか、安全など...
- 【大至急】 ソニー損保の車両保険に入っています。 先月2度、自動車事故を...
- 横断歩道の歩行者の青信号。青の時はもっと明るく照らすようにすれば事故は減ると...
- 悪い奴は無保険で盗難車を乗り回し、挙げ句の果て、事故を起こして捕まりますね。...
- 先日、交通事故に遭い話し合いで9対1で相手側が悪いという結果になりました。 そ...
- この間事故しました その時に相手側のアルソックが来てくれて、状況確認して後日...
- ながら運転って自転車や歩行者も取り締まるんですか?
この質問につけられたタグ
専門家が解決した質問
-
交通事故で後遺障害11級となりました。 弁護士を通じての交渉です。 実際に後遺障害11級と認定された方にお聞きします。 参考までに、慰謝料はいくら頂きまし...
弁護士です。 後遺障害慰謝料は420~380万くらいにおさまるでしょう。 別の慰謝料などはご質問の情報だけからではわかりません。
- 鬼沢健士
- 弁護士
-
弁護士について質問です。 この度交通事故に遭いました。当方バイクでの巻き込まれ事故になります。症状はむち打ち全治2週間の診断でした。 リハビリ通院を整...
弁護士です。 少なくとも賠償の見地からは、至って普通の妥当な助言だと思います。 治療の終了時期を争ったところで、賠償金にはほぼ影...
- 鬼沢健士
- 弁護士
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

