ID非表示さん
2011/1/10 2:50
9回答
どうして高崎線の鴻巣行きや東海道線の大船行きはできないのでしょうか?
どうして高崎線の鴻巣行きや東海道線の大船行きはできないのでしょうか? 先月から宇都宮線は日中は毎時1本の小金井行きが古河行きに区間短縮されました。 たぶん古河から先の乗車率が低いからだと思いますが 高崎線も混みあうのは鴻巣ぐらいまでだと思うので 毎時1本の籠原行きを鴻巣行きにしてもいいと思います。 東海道線も混みあうのは大船ぐらいまでだと思うので 毎時1本の国府津行きか平塚行きを大船行きにしてもいいと思うのですが・・・・・
湘南新宿ラインなどは東海道線での人身事故のせいで埼京線や横須賀線、高崎線まで迷惑かけますよね。 湘南新宿ラインの毎時でている平塚行きを大船行きにすれば 大船なら代換えの車両もありますし、横須賀線の上り、下りホーム共に2車線ありますから そこで折り返しできますよね(実際に遅延する時は行き先を平塚行きや逗子行きを大船行きに変更とか よくしているみたいですから)藤沢って踊り子なども止まらないのに大きいのですか?
鉄道、列車、駅・2,009閲覧・50