
確定申告についてなのですが、国民健康保険の控除証明書って存在しますか? 国民...
2011/2/1501:40:43
ベストアンサーに選ばれた回答
編集あり2011/2/1800:25:56
控除証明書は存在しませんが…
国保にも確定申告用の『国民保険税納税証明書』という物があります♪
*自治体によって『保険税→保険料』だったりとか微妙に名称が違います(笑)
確定申告の時には国保へ払った保険税の総額だけ分かってればそれを書くだけで何も問題無いのですが、領収書を捨ててしまった時などいくら払ったか覚えてない場合とか言えばどこの自治体でも発行してくれますよ♪
また事務処理の簡素化&手間を省く為にこの証明書を毎年1月末前後頃、勝手に送ってきてくれる自治体もあります
この証明書は確定申告でしか使えませんので…
ただ確定申告の際に添付する義務が無いだけの実質的には確定申告の控除証明書と同じような物です(笑)
後、確定申告に持っていくものはそれだけで大丈夫です♪
ヽ(≧▽≦)/
この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
「国民健康保険 控除証明書」の検索結果
-
- 国民健康保険控除証明書はどこに問い合わせれば発行して頂けますか? 11月中に必...
- 更新日時:2017/11/23回答数:2閲覧数:149
-
- 確定申告書に添付する国民年金保険料控除証明書は ①納付済保険料の証明であって、...
- 更新日時:2018/03/02回答数:4閲覧数:84
-
- 年末調整の国民健康保険料の控除について教えて下さい。 主人の扶養から外れて自...
- 更新日時:2016/11/15回答数:1閲覧数:16
-
- 国民健康保険料の控除証明書が届きました。 納付済額の証明額は、平成29年1月1日...
- 更新日時:2017/12/09回答数:2閲覧数:44
-
- 国民年金や国民健康保険 生命保険を自分で払っています。 年末にバイト先で年末調...
- 更新日時:2014/07/17回答数:1閲覧数:25
ベストアンサー以外の回答
1〜5件/5件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2011/2/1723:25:19
2011/2/1519:11:38
国民健康保険料納付証明書はあります。
手元に自分のものの、ご本人様(控)があります。正本は確定申告で提出しました。
中味は、記号番号、世帯主氏名、住所、納付証明金額(特別徴収分(年金からの天引き分))(普通徴収分(納付書または口座振替で納付した額))
あなたが、平成22年1月1日から平成22年12月31日までに○○市に納付された国民健康保険料は以下のとおりです。というものです。糊付けされたはがきで来ましたよ。
まあ、存在しませんと力まなくてもよろしいんじゃないですか?現にあるんですから。
それに、額はどうして記入するのですか?証明書が無ければわからない?書きようがない・・・。
ない!という回答者の方にお聞きしたいけど、確定申告書にいくらと書くの?
編集あり2011/2/1609:52:35
国民健康保険の「控除証明書」というものは存在しません。
別の方の回答で「存在しますよ。確定申告に間に合わせる為、送付されているはずですが、まだ届いていませんか」というのがありますが、これは違います。
市区町村によって、保険料のお知らせが届く場合がありますが、これは国民年金の控除証明書と違い、確定申告のときに「必ず添付しなくてはならない」というものではありません。
ただ、保険料を払ったことがわかるものとして、「資料」として添付すると良いと思います。
領収証のコピーでも構いません。
>確定申告に行く際に必要なものは
>アルバイト先の源泉徴収票と国民年金控除証明書と印鑑と通帳、筆記具
このほかに、国民健康保険の保険料の額がわかるもの(お知らせが届いていなければ、領収証など)は必要です。
国民健康保険の控除証明書は「ある」とご回答の方へ
こちらをご覧ください。
http://www.city.adachi.tokyo.jp/023/d01700075.html
>ない!という回答者の方にお聞きしたいけど、確定申告書にいくらと書くの
領収証を見て書けばよいだけです。
必要に応じて、領収証のコピーを添付すれば問題ありませんが・・・。
2011/2/1503:19:53
国民健康保険の控除証明書って存在しますか?>
存在しますよ。確定申告に間に合わせる為、送付されているはずですが、まだ届いていませんか?私の住む市の国民健康保険では、先月下旬頃に届いていますよ?
平成22年度分なら、再発行もして貰えるはずです。国民健康保険の窓口へ、請求して下さい。
なお、国民健康保険の控除証明書の提出は、必要ありませんが、やはり、控除証明書を提出をした方が確実ですものね。万が一、誤っていた場合、修正がなかなかできませんしね。
また、確定申告に行く際に必要なものは アルバイト先の源泉徴収票と国民年金控除証明書と印鑑と通帳、筆記具で大丈夫でしょうか?>
バッチリです。
しかしながら、パソコンはどうですか?管轄の税務署や指定の確定申告会場には、確定申告作成専用のパソコンが設置されており、無料で貸して貰えるはずです。平成22年度を含めた過去3年分の確定申告は、パソコンで作成できます。ですのでもしかしたら、筆記用具は不要かもしれません。
と言うより、パソコン(インターネット環境あり)はお持ちではありませんか?さらにプリンターは接続していますか?
慣れた方で、準備OKなら、国税庁の公式サイトから、電子申告したり、確定申告書を作成し、書面での提出(印刷した上で)もできます。
2011/2/1502:35:53
あわせて知りたい
- 国民健康保険控除証明書はどこに問い合わせれば発行して頂けますか? 11月中に必...
- なぜ、関西に青色申告会がないのですか? どなたかご存知の方教えてください。
- 年末調整について教えてください。 国民健康保険料を1ヶ月だけ納付(銀行引落...
- 国民健康保険は控除証明書がいらないのはなぜ?
- 年末調整について 国民年金保険料控除証明書を提出したいんですが見つからない...
- はがき「国民健康保険料の納付済額のお知らせ」が年末調整後に届いた場合は? 役...
- 確定申告の年金や国民保険料って・・・ 無知なので教えてください>< 平成2...
- 国民健康保険の支払額がわかる証明書を欲しいんですが、役所で発行してもらえるの...
- 半導体を造る大きな石英ルツボの造り方をどなたか教えてください。いろいろとネッ...
- 確定申告。国保の納付証明書は再発行できますか? +++++++ 大阪市です。 国民健...
- ドラマ「夜王」の動画を見たいです。無料で見れるサイトがあれば教えて下さい
- 確定申告をしないと、市県民税や国民健康保険は、どうなるんですか?
- 確定申告についてですが、国民健康保険も確定申告の中に記入欄ってありますか? ...
- エルディムの意味を教えてください
- 相続税の申告と納税についての質問です。法定期限より2週間以内の遅れで、且つ自...
- 暫く無職、無収入です。 健康保険、国民年金は 貯金で何とか払っていますが ...
- 介護保険負担限度額認定申請で銀行の預金額が合計で1000万を超えてしまう場合、10...
- フリーターで 確定申告しない方が得な場合ってありますか? 親元からは離れていま...
- 法事の時の長男の嫁の対応について教えてください。 長男の嫁です。 1歳の子...
- 派遣社員です。フルタイム勤務なので2か月後から社会保険加入対象と言われたのですが...
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- 親に捨てられて自分の戸籍がわからないまま生きてきました!役所に相談しても身分...
- 62歳から受給できる特別支給の老齢基礎年金について質問いたします。 受給する...
- 色々な手続きについて質問です。 4月30日に仕事を辞める事になっていて次の仕...
- 住民基本台帳ってなんですか?同居なんですな住民票は旦那両親と別なんですが住民...
- 印鑑登録証明書が必要になりました。大1です。印鑑登録?ってコンビニでやっても...
- 防衛省に勤務している方の身分証明書に社員番号のような記載がないのですが信じて...
- よろしくお願いします! 駐車場に関する質問なのですが まだ全国規模では無いと思...
- 印鑑や戸籍は廃止できませんか?
- パスポート受け取りについて 来週できあがるのですがその日にどうしても取りに...
- 人が死んだかってどうやったらわかるのですか? 殺人事件レベルの大きな出来事...
専門家が解決した質問
初めてのいろいろ、心配がいっぱい
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
仕事のかけもちに関するアレコレ
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

