報道で無職とはどの程度の無職ですか?
報道で無職とはどの程度の無職ですか? 新聞やテレビの報道で職業が無職という人がいます。 どの程度が無職なのでしょうか? 少しでもアルバイト等をしていれば職業はアルバイトとなるのでしょうか? また女性の方などでは、結婚していれば無職でも主婦となるのでしょうか。 未婚の方で、たまに家事手伝いという方がおられますが、無職との差は何でしょうか? 単に「親が怒っていない」が家事手伝い? 男性が主夫の間は職業は「無職」ですか「主夫」でしょうか? どうでもいいことなのですがちょっと気になったので。
流行、話題のことば・6,043閲覧・50
1人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
無職とは、未就学児や学生を除き、所得労働に就いていない人全員をいいます。 なので、定年退職後に年金だけで生活している人や専業主婦、中卒後に高校等に進学(中退も含む)せず、何もしていない人も無職になるわけです。 アルバイトやフリーターは雇用契約内容に関係なく、労働で収入を得ているわけですから無職とはいいません。 参考に、家事が職業というのは家政婦さんやホームヘルパーさんなどです。 一般的には家事は職業ではありません。(家事手伝いも含む) また自営業の手伝いをしている人は家事手伝いではなく「自営業手伝い」となります。
4人がナイス!しています