法科大学院対策、予備試験対策、新司法試験対策、アメリカ司法試験対策、それぞれにおススメの予備校を教えてください。 理由やそれぞれの特徴も教えていただけるといいです。ひとつだけでもいいです。
法科大学院対策、予備試験対策、新司法試験対策、アメリカ司法試験対策、それぞれにおススメの予備校を教えてください。 理由やそれぞれの特徴も教えていただけるといいです。ひとつだけでもいいです。
大学・883閲覧・250
ベストアンサー
①法科・予備試験対策共にLECをお勧めします。 まず、個別大学院対策講座はLECにもあります。大学数は豊富な方です。 インターネットによる受講環境がそろっているのは今やどの予備校でも当然です。 伊藤塾は予備試験コースといいながら一般教養対策講座は後から有料で追加するオプションになっています。 また、法科大学院コースでは適性試験対策が後から有料で追加するオプションになっています。 LECでは最初から標準装備な上に、受講料が圧倒的に安いです。 予備試験対策講座については答練の回数が半端なく多いです。 伊藤塾は、古いもので2007年収録の講義や問題を流用しているものがあり、未だに旧司法試験対応の問題を使いまわしている部分があります。 ②新司法試験対策については、辰巳が独走体制でしたが、ここ2年くらいで他の予備校もかなり追いついてきてます。 LECの答練解説を担当する工藤先生は、2009年に57位(上位2.8%)で合格されており、大手法律事務所から内定をもらった経歴のある人です。実務家を兼任せず、講師専業であるため、受験対策には特化していると思います。 ③米国司法試験対策講座はLECにあります。 くわしくは、以下を参照してください。 http://www.lec-jp.com/bar/
質問者からのお礼コメント
二人ともありがとうございました。どちらもBAにしたかったのですが、米国司法試験対策のリンクがついてたのでこちらをBAにしました。伊藤塾、辰巳法律研究所もぜひ見学したいです。
お礼日時:2011/4/4 21:21