windows7にVisual Studio 2008 Express Editionをインストールしたいのですがどうやればいいのかがわかりません。どなたかわかる方はいませんか?
windows7にVisual Studio 2008 Express Editionをインストールしたいのですがどうやればいいのかがわかりません。どなたかわかる方はいませんか? インストールしようとしても、 「Visual Studio 2008 Service Pack 1 システム上にMicrosoft Visual studio 2008 の以前のバージョンが検出されました。インストールを続行するには、SP1に更新する必要があります。Microsoft Updateにアクセスしてその他すべてのバージョンのVisual studio 2008を SP1レベルに更新してから、 Visual studio 2008 Express SP1をインストールしてください。」とでます。 windows updateからすべてのアップデートはすませて、Visual Studio 2008 Express Editionをインストールしようとしてもできず、Visual Studio 2008 Service Pack 1 をインストールしようとしても今度はExpress Editionとの互換性がないといわれます。 どうすればインストールできるでしょうか?ちなみに2010では使い方がわからないところがあったので2008でやろうと考えているため2010でやればという意見はしないでくれるとうれしいです。 OSはwindows7 32bitです。このパソコンは買ったばかりなのでよけいなものが入ってるせいではないとはおもうのですが。よろしくおねがいします。
ソフトウェア・13,100閲覧・50
ベストアンサー
私もWindows7(64ビット版)で同じエラー表示がされ、 Visual studio 2008 Express Edition SP1の インストールができない状態でしたが、 コントロールパネルのプログラムのアンインストールから Visual Studioに関連しそうなMicrosoftのプログラムを いくつか削除したところ、エラー表示されなくなりインストールできました。 (市販雑誌添付の2008 Express Editionの無印は削除作業の必要なく普通にインストールできましたが、2008 Express Edition SP1ではエラー表示され引っかかるので、Windows7PCのプリインストールされているプログラムで引っかかっているのかもしれません。) 以下アドレスを参考にしてみてください。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090311/326349/?ST=develop http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2008/product/express/uninstall.aspx http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms246604(v=vs.80).aspx
質問者からのお礼コメント
遅くなりましたがありがとうございます。 回答を参考にして色々やってみます
お礼日時:2011/5/23 10:51