
台湾の人は中国語で話しているのですか?それとも台湾語と言うのはあるのですか?...
2011/7/108:00:46
ベストアンサーに選ばれた回答
2011/7/214:06:39
ちょっと皆さんの回答が微妙に間違っていますね。
私は台湾に在住歴も長いので、正確にお伝えします。
まず、ドラマでは台湾語や客家語は基本的に使いません。
若い世代や外省人がほとんど理解不能だからです。
さらに中国語との差異は方言というレベル以上で、今は多くの人が中国語を使えますから意思の疎通はできますが、本来は意思の疎通ができないほど違いがあります。
また台湾語と客家語は方言レベルの違いだったりしますが、馴れないとお互いにも聞き取るのは難しいし、客家語でも何種類もあるし、客家語放送なんかも一番メジャーなものを使っているほどです。
台湾語や客家語で放送するローカルドラマや番組もありますが、そういうドラマはまず日本に入ってきませんし、あまりにもローカルすぎるため、台湾では年配者しか見ません。
ちなみに台湾ではほとんどの番組が字幕放送です。
基本はいわゆる我々がいうところの中国語です。
台湾では中華民國の言葉として、中国語を“國語”と言います。
日本では台湾華語とか言われていますが、香港など南部の大陸人もほとんど似た中国語を話しています。
というのは、舌を巻いたり、erの発音を多用してるのが、日本でいう中国語なのですが、暖かい地域では無駄なんです。
だからハッキリ喋るんです。
単語の先にer発音がある場合は別ですよ。
そういうのを自然に取り除いて言ったのが、台湾の中国語の原型なんです。
あと単語も違う場合がありますね。
早い話が、上海より北の大陸人は巻き舌発音。
台湾人や香港人は舌を巻かない。
さらに、台湾人はおっとりしているので、大陸北部のような刺々しい口調もありませんし、台湾語訛りの人だと母音が強かったりしますね。
台湾の若い世代のタレントさんなんかは、スマートで一番きれいな中国語だと思いますよ。
この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
「台湾 中国語」の検索結果
-
- 台湾 中国語(繁字体)でお礼の手紙 台湾で大変お世話になった方々へ お礼の手紙を...
- 更新日時:2016/12/15回答数:1閲覧数:8
-
- 台湾で通じる中国語を勉強するには、どの種類の中国語を勉強すればいいですか? ...
- 更新日時:2018/02/20回答数:10閲覧数:95
-
- 中国の中国語と台湾の中国語の違いってありますか?
- 更新日時:2018/01/14回答数:5閲覧数:59
-
- 台湾の中国語がわかる方、こちらのニュースの内容を簡単で良いので教えていただけ...
- 更新日時:2018/03/27回答数:1閲覧数:22
-
- 中国語(台湾)で、 お笑い芸人、コメディアンはなんと言いますか?
- 更新日時:2018/04/19回答数:1閲覧数:7
2011/7/819:41:03
2011/7/809:57:00
60数年前、蒋介石政権が入って行った当初、国語として強制的に北京語を教え込ませたのが今でも使われております。
他に在来台湾人が使ってたホーロー語ですが、これは800年ほど前中国河北省の洛陽から船で南へ渡った人たちが、台湾へ流れ着いて住み着いたのが使ってたものが、そのまま使われておる。60数年前まではそれが約75%でしたが、いわゆる「国語」に押されて今現在約50%。
それとハッカ語、これは元々宋の時代に北方の金(女真)の攻略を逃れて南へ逃れた宋の貴族のことで、当時折江・江蘇/広東/福建/台湾に住み着いて「ハッカ(客家)」と呼ばれていたのが約20%。
大部分はホーロー語のことを「台湾語」といってますが、上記の事実から実際には洛陽の方言です。
2011/7/212:48:24
私も台湾ドラマにハマり、同じ疑問を持った事があります(o◕ฺω◕ฺ)ノ
ドラマでハマった後、台湾中国語を習っているのですが、
一回目の授業の際、台湾人の先生に同じ質問をしました。
ドラマで話されているのは、台湾華語という台湾の標準語です。
簡単にいうと台湾訛りの中国語です。だから中国人と台湾人は会話が通じます。
でも、私の小さい頃から聞いてる(イメージする)中国語と少し違かったので、
『中国語には聞こえない』と先生に言ったら、『同じ中国語なので、文法は同じよ。
95%くらい同じ。でも国が違うから、生活習慣の違いで、台湾中国語は台湾語が
少し混ざったり、同じ文法でも、中国ではこう言うけど台湾人だったら
こういう表現になるとか、そういう違いがあるよ』と言われました。
それで、一番の違いは、発音らしいです。
中国人は巻き舌が多いですが・・・
台湾中国語の特徴
●巻き舌は一部で、全体的に巻き舌は少ない
●中国人ほど声調の高低差が少ない
●声調の高低差が少ない為、話すスピードも中国人より速い
以上の為、同じ文法を使っていていても、かなり異なって聞こえるみたいです。
台湾語は南部など田舎に行くと良く使われていて、都会の人程話せない傾向が強いです。
私の知合いに台北と高雄と屏東の人がいますが、育った場所によって違うみたいです。
台北人→基本、中国語。台湾語は何となく聞き取れるが話せない
高雄人(南部)→中国語も台湾語もペラペラ 知らない人は中国語だけど、友達と家族とは台湾語
屏東人(南部)→上記と同様 ※両親は中国語が苦手
台湾人は中国人が話す中国語は、なんとなく重い感じがすると思ってるみたいです。
逆に中国人は台湾人の話す中国語は訛ってるって思ってるみたいです。
こんな感じです・・・
編集あり2011/7/200:21:34
台湾語は中国語の方言ですから、台湾語も中国語の一種です。
中国語は中国の漢民族の言語、漢語であって、台湾語は閩(Min)方言です。
「閩」は文字化けしているかも知れませんが、「門」の中に「虫」を書きます。
日本で中国語講座などでやっているのは北京語を中心とした漢語の北方方言をもとに作られた普通話と称される物です。
台湾では普通話を国語というので、台湾国語と台湾語の関係は、大陸の北方語と閩語の関係(もっと簡単に言えば北京語と福建語のような関係)が台湾に移植されたような物でしょう。
中国語の各方言は欧州の英語、ドイツ語、オランダ語、デンマーク語の違いに匹敵しますが、逆に言えばそれだけ似ているわけです。
だから例えばドイツ人のシーボルトがオランダ語を話せたのは中国人が広東語と北京語を話すようなもので特に不思議ではありません。
ユネスコの調査では日本はアイヌ語のほかに八丈語、沖縄語、奄美語などが別の言語に分類されるようです。
難忘的初戀的人 (閩南/福建/台湾語)
http://www.youtube.com/watch?v=d5o3pjJ09TU&playnext=1&list=PL1FE9D7...
↓
国語バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=a4uB2jfSMEk&feature=related
なお、台湾には漢族以外に先住民族がおり、その言語は台湾国語とも台湾語とも別の諸言語です。
台湾の少数民族は高山族と言われていますが、日本で昔、台湾を高山国(たかさんごく)と呼び、高砂(たかさご)とも呼んだようで、その言い方が残ったのかも知れません。
2011/7/122:37:53
台湾の公用語は中国語(台湾華語)です。
それと台湾語、客家語、先住民それぞれの言語があります。
(台湾の地下鉄のアナウンスは、台湾華語、台湾語、客家語、英語です)
ドラマで中国語に聞こえないセリフ、おばさんやおじさんがしゃべってませんか?
それが台湾語です。
台湾の漢民族系には本省人と、外省人と2種類の族群があります。
第二次世界大戦以前に中国大陸から台湾にやってきたていたのが本省人。
おもに福建省あたりから来た人たちで、彼らが使っていた閩南語が
台湾で独自の変化をしたのが台湾語です。
ですので、今でも中国のアモイなどでは台湾語が通じるそうです。
また、大陸から台湾への渡来者が最初に渡った澎湖諸島の台湾語は
昔の名残があるようで、台湾本島の台湾語とは違うそうです。
大戦後、日本が台湾から去って中国大陸での中共内戦で負けた国民党が
台湾にやってきた時期に一緒にやってきたのが外省人です。台湾の人口の約10%くらいだそうです。
なので、台湾語を話せるかどうか、で本省人か外省人か、をある程度区別できます。
また、本省人が多い南部は今でも生活の中で使われるのは台湾語です。
(他の方がおっしゃっているほとんど使われない、ということはありえません)
南部のおじさん、おばさんの中国語はあまり上手ではありません。
また国民党にいい印象を持っていない人は、中国語を話すのを嫌がる人もいるそうです。
台北など都会では若い人はほとんどしゃべりませんが、南部へ行けば行くほど
聞こえてくる会話はほとんど台湾語になります。
日本が戦後、台湾を中国へ返還したあと、公共の場で日本語と台湾語は禁止されました。
(日本統治時代にはもちろん日本語が強要されました)
今では本省人と外省人の子供などが増えて、この区分けはあやふやにはなってきました。
また台北など都会では、本省人の子であっても台湾語はうまくない人や
また外省人や客家人であっても台湾語が話せる人もいます(そのほうが生活や商売に有利なため)。
ちなみに先住民は本省人に迫害された経歴があるので、中国語を話す人が多いようです。
もちろん生活の必要上から台湾語を話す人もいます。
ドラマなどでは、おじさんおばさんがよく台湾語しゃべってますね。
「あたしんち」を放送してるんですが、ママがしゃべる中国語は典型的な台湾華語で、よく台湾語もまじります。
(「こちかめ」の両さんもたまに台湾語をしゃべります)
日本でいうと、大阪弁をしゃべせているみたいで、温かいかんじとかがでるようです。
あわせて知りたい
- 中国の中国語と台湾の中国語の違いってありますか?
- 台湾で通じる中国語を勉強するには、どの種類の中国語を勉強すればいいですか? ...
- 台湾人は何語を喋るのですか? 台湾語ですか?中国語ですか? 台湾に旅行にい...
- 台湾人って普段何語で話してるんですか? 台湾語??中国語??繁体字は文字です...
- 台湾中国語と中国語のどちらを学んだ方がいいと思いますか? こんにちは。 自分...
- 中国語素人です。 中国語って簡体語と繁体語とあるのですが、違いは何ですか?
- 中国語と台湾語 来年私たちの学校に台湾の延平高級中学校(?)という台湾でトップ...
- トイレに洋式、和式があるなら中華式も有りますね?中国のトイレは開放式で仕切り...
- 教えて下さい。お風呂のお湯の濁りや臭いや雑菌などを防ぐ、半永久的に使える天然...
- CDが付いている中国語学習書が増えていますが、生活会話でたくさんの言い回しが聴...
- 全国の齋○さん、○邊さん、○澤さん、輕○さん、○﨑さん、髙○さん、○嶋さんといった...
- 日本以外に日本語を使用する国がもう一つあったら面白いと思いませんか? 英語を...
- 台湾の男性ってイケメンが多いのですか?F4を筆頭に皆さん顔が整っていてる方多い...
- 中国語と台湾語はそれぞれどうやって勉強したらいいですか?
- 4月30日は、銀行振込等は、通常通りできる銀行が多いのでしょうか? GWだし...
- 二字熟語です。 結◯、◯分、合◯、◯人。 ◯に入る漢字教えてください。
- 長崎バイオパークについて。 よろしくお願いします。 来週の火曜の祝日に長崎...
- I'm only halfway through it. 私はまだそれを半分読んだだけです。 この英...
- 「ダージャ」「大家」って、どういう意味ですか? (´・ω・`)
- 中国語が堪能な福原愛さんが台湾人の旦那さんと結婚して、台湾で記者会見に出た際...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 中国語の曲の歌詞を和訳してほしいです。 誰の何ていう曲かはわからないのです...
- 長い中文を訳すのが苦手です。注ぎのようなⅠ文が非常に長いものはどうやくせばい...
- app storeについてです。この前、国を中国に変えて、pubgを入れて、国を日本に戻...
- 翻訳と要約お願いします。
- 中国語 ポカホンタスの中のセリフを中国語に訳してほしいです! ①こんな...
- http://m.lizhi.fm/vod/1788161/2655335781376725510 この音声は、日本語では何と...
- あんさんぶるスターズについてです。 中国版のグッズを買いたいのですが、中国語...
- 中国を日本語にしてください。ledライトの説明がわかりません。
- コラと言う言葉は中国語の過来(クオライ) から来てると思っていたんですが?
- 名古屋外国語大学の中国語学科に自己推薦入試で受けたいと思っています。 中国語...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 日本人が「南京事件」の地で中国人に助けを求めた結果 / 相手が日本人とわかった...
- 就是最当下的我 の日本語訳を教えてください。お願いします。
- どなたか中国語の得意な方 願得一人心,執戟戍天明 をわかりやすく説明して...
- 中国語の「都快变成国宝熊猫啦」はどういう意味ですか?
- 画面の中国語ごと、日本語に変換できるアプリとかありますか? 中国語のサイトやS...
- 中国語で「風邪ひいてない?大丈夫?」とはなんと言うのでしょうか?
- motidukimonさんが以前合格なさったのは中検何級なのですか?できればその時の勉...
- この状態で全然入れなくて説明も中国語でわからないのですがどなたか解決していた...
- 誰も彼女のことを知らない、は中国語でどういいますか。也と都は使えません。
- 中国語です。 ①私はそう思ったことが一度もなかった。 ②彼はパソコンを抱えて入...
年上の人を好きになっちゃいました
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
みんなのお悩み相談室
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

