アンケート一覧ページでアンケートを探す

私の妻が100万円の投資信託を購入して約2年半が経ちますが、先日銀行員から連絡があり「今回から配当金が40円から10円になりました。○○さんは損失が3万数千円ですので、解約をして別の銘柄を購入しませんか?」

補足

購入時の手数料は3.15% 銘柄は グローバル好配当オープン(毎月分配型)です。

資産運用、投資信託、NISA359,202閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

18人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

確かに当時の取得価格を調べたら5,142円前後でした。ハガキに4118円と記載されていたので、当時の取得価格とばかり思い込んでました。ひとつ勉強になりました。 有難うございました。

お礼日時:2012/2/11 15:32

その他の回答(1件)

「グローバル好配当オープン(毎月分配型)」という名称の商品はいくつかあるみたいですが、「2月10日時の基準価格 3738円」から推測すると、 http://www.daiwasbi.co.jp/products/search/fund_data/fund_data.php?code=22311057 のことですよね? 購入されてから「約2年半」ということですが、購入時期がはっきりしないので、たしかにおっしゃる80万円説が正しそうではあるのですが、確信が持てません。配当金が大きな投信なので、購入時期により受け取った配当の累計額もかなり違ってくるので、もしかして2回に分けて購入していたりすると、100万円投資していることもありえなくはないかもしれません。 もしも購入が1回のみであれば、おっしゃる80万円説が正しそうな気がします。