アンケート一覧ページでアンケートを探す

塾か進研ゼミか、どちらの方がいいでしょう?

中学校692閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

ID非表示

2012/2/19 8:43(編集あり)

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

塾です。 進研ゼミだと、ためればどんどんたまってしまいます。 私もそうでした。 あと、塾なら、分からないところを質問できるからいいと思います。 進研ゼミは、勧誘の電話がひどいので嫌いになりました。

事情が許す限り、塾に通うほうがいいと思います! 私が中学生の時に通ってた塾は(小さな塾でしたが)、他の中学の子も来てたし、成績別にクラス分けもされてて、かなり刺激になりましたよ! あと、わからない点を授業後にすぐ質問できるのは塾の利点ですね。 部活後に塾、確かにきつい時もあるかもしれません(>_<) ただ、塾って夜7時8時に授業、終わりが9時頃とかだと思うので、両立は可能ですよ。 ゼミは溜めてしまう人がやっぱり多いようですね。私もでしたf^_^; お金の無駄と親に言われ、止めました。 余談ですが… 家が同じ方向の子達と一緒に自転車で帰りながら話したり、冬はとにかく星がキレイだったり、が今となっては懐かしい思い出です(^-^) 勉強&部活、頑張ってくださいね♪

私も前に進研ゼミをためてやめてしまいました。 中3の初めに友達から塾に誘われ、 自分から親に塾に行きたいといったこともあり 行かされてるのではなく、行ってるという感じがあり ちゃんと勉強できました。 嫌々行くと途中で嫌になって やめたくなるのでやめたほうがいいと思います。 いつも学校の宿題を計画的にやれているのであれば 進研ゼミでも大丈夫だと思います