良く、国会の予算委員会で「真水が~」とか言ってますよね。僕も、会社の会議に参加している時、経理部長が「真水では~」とか、良く言っています。今更、聞く事も出来ません。どう言う意味でしょうか?
良く、国会の予算委員会で「真水が~」とか言ってますよね。僕も、会社の会議に参加している時、経理部長が「真水では~」とか、良く言っています。今更、聞く事も出来ません。どう言う意味でしょうか? インターネットで調べた限りでは、どうやら、基本的には「経済(予算)用語」のようなのですが、イマイチ、説明が専門的過ぎて、ピンと来ません。会社の予算会議で使っている「真水」と言う言葉は、噛み砕いて言うと、どう言う意味なのでしょうか?
税金・17,862閲覧・25
3人が共感しています
ベストアンサー
ID非公開
ID非公開さん
2012/2/25 15:16
コトバンクより http://kotobank.jp/word/%E7%9C%9F%E6%B0%B4 その他のサイト http://kw.keiei.ne.jp/kw_keizai_1/keizai_1_1290.html http://m-words.jp/w/E79C9FE6B0B4.html 平たく言えば、直接的に動くお金 ということかな。
3人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
こんにちは。アドバイス、ありがとうございました。サイトも掲示頂き、大変分かり易かったです。これからは、会社の「予算編成会議」で、僕も、「真水では~」って、使ってみます(笑)!!
お礼日時:2012/2/26 14:45