アンケート一覧ページでアンケートを探す

トイプードルの色によって性格の違いがあるというのは本当ですか??

補足

ちなみに、茶色はおとなしく、黒は騒がしく、白は賢いと聞きました。

イヌ1,717閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

こんにちは♪ 2頭のトイプーを飼っています。 うちの子の場合は アプリの男の子のデカプーは大人しく、甘えん坊で、怖がりで、人見知り(犬見知り?)が激しいです。 飼い主と離れられない分離不安症です。 頭は良く、人間の言葉もある程度(30語位)は分かります。 ブラックのちびプーの女の子はとても活発で、いつもぬいぐるみと格闘していて、気が強く、アプリの子とは性格が正反対です。

動物病院でトリマーをしてます。 個人的には、色によって性格の違いはあると思います。 例えばホワイトは、プードルの中でも人懐っこい子や、 活発な子が多いです。 逆にブラックは、神経質な子が多いです。 (トリミングや治療の時に、噛みつく子はブラックが多いです) もちろんすべての犬が当てはまるわけではないです。 また大柄の子の方が、人懐っこいようにも思います。

ID非表示

2012/3/3 22:40

「この色はこういう性格」と言いきれるものはありませんが、あくまで目安・傾向があるという感じで捉えるなら、それも「ある」と思います。 小型化・固定化されるにあたり、異犬種との交配も背景にあったとされていますから、それらの特徴が出ても不思議ではありません。

では同じ毛色の犬たちは似たような性格なのでしょうか? 正確に色は関係ないんじゃないでしょうか~~~? 以前、3匹飼っていましたが、 それこそ十人十色、 皆性格はバラバラでした。 人間だって同じ母親のお腹から生まれたのに、 兄弟で性格が違うのと同じです。

ID非表示

2012/3/3 22:30

よく聞きますがウソだと思います。