アンケート一覧ページでアンケートを探す

らでぃっしゅぼーやとOisix(オイシックス)、どちらにしようか迷っています。

料理、食材49,738閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

詳しい回答どうもありがとうございます。らでぃっしゅぼーやを検討してみようと思います。他の方もありがとうございました。

お礼日時:2012/3/9 18:09

その他の回答(3件)

野菜や牛乳、卵は確実に産地のわかるところから仕入れた方がいいですよ。大手宅配会社は、商社を通じて仕入れていること、大量の注文に対応しないといけないこと、利益をあげないといけないということの三点で安くしいれようとします。安い食材をしいれようとしたらどこの産地を仕入れるか大体創造つきますよね。お米もそうです。売るときは放射能検査しました。安全ですと高く売って利ざやを稼ぐのです。子供の安全を考えるなら九州から仕入れるのが安全です。とくに農家が直販している「農家とダイレクト」はおすすめです。野菜の鮮度にびっくりすると思います。

らでぃっしゅ、やってます なので、らでぃっしゅぼーや情報が多くなりますが・・・ Oisixも何度か買っているのですが、梱包料が馬鹿にならないんです 最近は買ってませんが昨年のときは840円だったかな? +送料もかかっていて。 野菜も果物も美味しいです、素材の味がしっかりしているし、 例えば、ワインのあてにするにも手間をかけなくても美味しくいただけます Oisixでしか売ってないものも多いですし。 でも、全体的に価格が高いのと 送料と梱包料が高くて続けられませんでした (定期購買だと違うかもしれませんが) らでぃっしゅは、基本セットだと野菜を選べないのと、量がわからないので お料理好きじゃない人には面倒な野菜もあるだろうし 買い物ができない人には不便な面があるかと思います 1週間前にある程度の予定は知らされるのですが、 例えば、たまねぎと書かれていても1個のときもあれば4個ぐらい入っているときもあり・・・ また、時期により同じものが続くときもあります 今、気候的に野菜の出来がわるいせいか、この冬、芋比率が高かったように思います^^ ただ、基本セット(ぱれっと)をお休み登録にしてしまって 注文分(元気君)だけの配達も可能なので、専用車のエリアであれば それもいいかもしれません (専用車じゃないと送料がかかる) 魚は、個人的にはまったく・・・・・でしたが 切り身で十分、な人にはそうでもないのかな 肉の冷凍加工は(ミンチのバラ凍結など)使いやすいように思います 日用品もあり、これらも無農薬素材や添加物不使用だったりするので かさばるものなどを買うには便利だと思います 個人的なお気に入りは牛乳です ノンホモで低温殺菌の牛乳としては安いです (瓶はリサイクル) 品数と種類が豊富なので生協も考えていたのですが、 安全性を考えると、選択しないと無理だなと感じました

生協は検討されましたか。 そういうご家族に いいと思いますが・・・