アンケート一覧ページでアンケートを探す

さきほども、質問したんですが。。 大学は家の経済状況からも国公立大学でないと無理なんです。今から、

受験、進学1,545閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます。看護師なりたいです。がんばります。

お礼日時:2006/5/30 17:10

その他の回答(3件)

奨学金という制度もあります。 卒業してから働きながら返して行く方法です。 検索エンジンで「奨学金」、「大学 奨学金」で検索してみて下さい。 新聞配達の奨学金という方法もあります。

まず、偏差値が低いので、とはどれくらいでしょうか? まぁ50↓と考えてみましょう。それと経済状況から国公立以外は無理と ありますが、県外の国公立なら県内の私立とお金は同じくらいかかりますよね? どこの県に住んでいるのかとか質問するならもう少し細かくお願いします。 今から頑張れば偏差値で言うと、まぁ55くらいの国公立なら行けると思います。 頑張り次第ではもう少し上のランクも狙えると思いますが、偏差値が60超えると なかなかきついと思いますよ。

今から来年の受験まで時間は十分あります。決して無理ではありません。 ただ、書かれているように、偏差値が低いということであれば、他の人と同じ方法では難しいと思います。 例えば、予備校にみんなが行っているのなら、予備校は今年の冬の集中講座で、自分の実力の判断のためと割り切って、自分で自分の問題点を洗い出し、克服し、わからないことは、知恵袋で質問し?、自分でスケジューリングから全ての方法を決め実行する。という感じで、自己責任で勉強すべきだと思います。英語が苦手なら、中一の教科書から読んで、わからなくなったところから勉強しなおすぐらいの気持ちで取り組まれてはいかがでしょうか?